私たちは、外から入ってくるもの(食べ物、水分、酸素など)を体の中で消化・吸収し、代謝によってエネルギーに変え、不要なものは排泄することで生命を維持しています。


この「消化・吸収・代謝・排泄」の一連のサイクルがうまく回れば、心身ともに健やかな状態を保つことができ、女性ホルモンの分泌もスムーズに行われます。


しかし、このサイクルがうまくいかず、未消化のもの・不完全燃焼のもの・排泄されないものが体に残ったままでいると、それはいつしか「毒」となり心身の不調として現れるのです

つまり、どんなに優れた栄養をたくさん摂っても、然るべきサイクルを経て体のエネルギーとなり、不要な分はきちんと排泄されなければ、せっかくの栄養も「毒」になってしまうということです。


また、私たちは普段気づかないうちにいろんな「毒」を取り込んでいますが、健康でいられるのは排泄によって自然と毒出しをしているからです。


生活の中に潜む「毒」はこんなにあります。

  • 適量を超えたアルコール
  • タバコ
  • お野菜など農作物に付着した殺虫剤・除草剤
  • お肉などに使用される抗生物質・成長ホルモン剤
  • 加工食品、お惣菜に含まれる食品添加物
  • マーガリン等のトランス脂肪酸
  • 大気汚染
  • シャンプー、洗剤に含まれる化学成分
  • ストレス
  • 怒りや悲しみなどネガティブな感情


さらに、普段良かれと思って口にしているものでも、消化・吸収が追いつかない(適量を超えている)、排泄できない状態(便秘など)が続くと毒を溜め込む体質になるので注意が必要です。


 そこで「消化」と「排泄」を意識したデトックス法を紹介いたしますね✨


白湯を飲む

白湯には、体を内側から温めて消化・代謝をアップさせる効果があります。また、体の中の「つまり」を解消して、血や気の巡りを良くする効果も期待できます。

朝、目覚めの1杯に白湯をいただく、食事中も少しずつ白湯をいただくことで、デトックス効果が期待できます。

白湯を飲むときのポイントは、がぶ飲みしないこと。温かい白湯を、すすりながらゆっくり飲みましょう。1000ml前後を1日5〜6回に分けて飲むのが目安です。

ぜひ参考にしてみてくださいね✨