こんにちは、みきです😊✨
2018年に入籍し、
2019年春に結婚式を終え、
2019年11月に第1子(男の子)を出産致しました🌸
日々の色々をゆる~く書き綴っております😊✨
私が日頃色んな方のブログを参考にさせて頂くことが多いので、
何か自分もお役に立てることがあれば素敵だなぁと思っています♪
🌸人気記事TOP3🌸
*・*・*・*・*
子育て(ベビー)ジャンルにお引越しして来ました✨
胎児発育不全で、ちっちゃく生まれた息子は
まだNICUに入院しており、母乳を届ける毎日です(*´ω`*)
息子が産まれてからの記録も少しずつ更新していけたらなと思います🌸
*・*・*
⭐︎生後11日目 (修正週数36w6d)
体重は1517グラム😊
ついに、1500グラムを突破しました✨
吐き戻しも昨日以降起こっておらず、黄疸もなしでとても元気だそうです(*´ω`*)
ミルクは前日同様28ccで、今日も胃のチューブへ1時間かけて流して様子見するそうです。
消化もしっかりできているとのこと。
今日は13:00のミルクの後、状態が落ち着いているからとカンガルーケアを45分ほどさせてもらいました😊
この時息子くんは呼吸補助の鼻チューブを外して、自発呼吸を頑張りました✨
(今日は沐浴時も鼻チューブを外していたそうです!)
すごいすごい👏
カンガルーケアの間、息子くんは時々目をぱちぱちさせていましたが、その後はぐっすり眠っていました(*´ω`*)
カンガルーケアの後は鼻チューブを付け直し、オムツ替えをさせてもらいました😊
今回は💩くんはなしで、おしっこがたっぷりでした。
16:00の授乳タイムでは、
持参した母乳と、ここで搾乳させてもらった母乳を合わせて1回分をまかなって頂きました。
⭐︎生後12日目 (修正週数37w0d)
体重はまた少し増えていました♪
息子くんは面会時、丁度目が覚めたようで、
お目目ぱっちりで、よく動いていました😊
ミルク前にオムツ替えさせてもらいました。
浣腸の効果もあり、黄色っぽい柔らか💩くんがたっぷりでした(*´ω`*)
吐き戻しが落ち着いたため、
ミルクは昨日より1cc増え、29cc🍼
うち7ccは久しぶりにお口から飲みました😊
ミルクの後は、30分ほど呼吸補助のお鼻のチューブを外した状態で、カンガルーケアをさせてもらいました✨
息子くんはご機嫌で、「あーうー」と一瞬お喋りしてました♪
髪の毛も、眉毛もまつげもちょっとずつ伸びてきた気がします(*´ω`*)
しばらく抱っこしてると、ぐっすり眠ってしまいました😊
保育器に戻ってからもぐっすり熟睡です。
いい夢みてね❤️
⭐︎生後13日目 (修正週数37w1d)
今日の息子くんもお目目ぱっちり😊
体重は昨日と変わらず1551グラム
ミルク量は少し増え31ccで、うち10ccをお口から飲みました✨
(昨日はお口からは7ccだった🍼)
吐き戻しも落ち着き、ミルクがある程度飲めるようになったので点滴が外れていました!
よかったよかった(>_<)✨
あと、呼吸補助でつけているお鼻のチューブを朝9:40ごろからずっと外して過ごしていました😊
息子くん、とってもよく頑張っています✨
ミルク後は旦那さんにカンガルーケアしてもらって、息子くんは安心して眠っていました♪
(私は産褥検診のため、カンガルーケアはせず、途中退出😊💦)
おっぱいもほんの少しずつ増えては来てるので、諦めず頻回搾乳(夜間搾乳も)頑張りたいと思います。
完全母乳とまではいかなくても、出来るだけたくさん母乳を飲ませてあげたいです。
ちなみに、旦那さんのカンガルーケアは長めに1時間ほどさせてもらえたようですが、
途中で息子くんのおしっこがオムツから漏れてしまったようで、旦那さんのズボンがお漏らし後みたいになっていました 笑💦
その後16:00のミルクタイムを見学し、バイバイしました。
(16:00のミルクは持参した母乳を使って頂けました😊)