先週は姉妹の通う幼稚園は個人面談で
午前保育でした。
給食が無いから、大変〜
末っ子は、落ち着きなかったり、甘えたり、
ふざけたりで少し前にちょくちょくと
注意?を受けていたので、面談で何を言われるのかとドキドキ、ちょっぴり憂鬱でした。
がしかし、、、
最近はお着替えも給食も頑張っているようで、
お咎め無しでしたー✨
次女は特に生活面などでは問題が無いようで、
こちらも頑張っているようで、ホッとしました
子供達と共に何かあれば、向き合って一緒に話し合って、問題を解決して、進んで行っています!!
どうも注意するよりかは、やはり褒められる方が
やる気が出て、頑張れるようです。
大人も同じですよね。
ついガミガミ、イライラから怒ったり、
早くして!!って急かしてしまいがちですが、
うまく伸ばしてあげられるような言葉掛けを
私も意識したいと思います!!
(←自戒を込めてwww)
