整形外科でのリハビリの

1ヶ月目が終了しました。

週2日通って1回40分でした。


1ヶ月経ったので昨日診察がありました。


診察では私の前屈と後屈の動きを見て


「少しかかりそうだけど大丈夫だから」


と先生が言ってくれましたニコニコ


私の今の状態は


前屈は痛いので曲げるのはゆっくりで

手を伸ばすと床から指先までが20cmくらいです。


子供の頃から体が硬くてもともとも

指先が床にやっとつくぐらいでした💦


後屈は痛すぎてほぼ後ろに曲げられません💦


5度くらいしか後ろにそらせてないかな…


とりあえず年内くらいはやっていきましょうとのことでした。


オープンチャットでリハビリに通っていた方が5ヶ月くらい通っていたのでイメージ的にはその位は通うことになりそうかなぁと思っていたので予想通りでした。


ペースは都合に合わせて

無理しなくて大丈夫だと言ってくれたので


週1日だったり、週2日だったりとか

夫のお休みの日にできるだけ合わせて行きたいなぁと思ってます。


毎回娘が延長保育になるのは

やっぱりかわいそうな気がしちゃうのと


私自身もいつもより1時間帰りが遅いのは

その後なかなかハードなので減らしたいなぁと思っています。


1ヶ月やってみて


痛みはあんまり変わっていないかなぁという感じです。


朝動き出してから1〜2時間後が一番痛みが軽い気がします。


寝起きは相変わらず痛くて


夕方になるにつれて背中が曲がってきて

よりお腹がぽっこりしてくるような感じになるのは変わらずです。


変化があったのは

姿勢をよくするのがしやすくなったかなぁという印象です。

姿勢を良くすると痛いんだけど前程苦痛じゃないかな?という感じです。


リハビリでよく言われたことは


腹式呼吸をすることと


肩甲骨を寄せるように動かすことです。


肩が内側に入っていて姿勢が悪くなっているのと


骨盤がかなり前傾しているそうです。


姿勢をよくして腹筋と背筋を鍛えることが私の課題みたいです。


来年にはもっと動きやすくなって痛みが減っていますように照れ



最後に1ヶ月分の治療費をまとめておきますね。


リハビリの参考までに。


初診 1,130


リハビリ1回目 2.250


リハビリ2回目 1.350


リハビリ3回目 1,500


リハビリ4回目 1,500


リハビリ5回目 2,250


リハビリ6回目 1.350


リハビリ7回目 1,350


診察、リハビリ8回目(20分)  790



合計 13,470 


リハビリの3回目と4回目は

数分遅刻をしてしまって18時以降の夜間加算を取られてしまっているのでいつもよりちょっと高くなってます。


リハビリの1回目と5回目は

リハビリテーション総合計画評価料というのがあって高くなってます。


何もなければ毎回1,350円です。


最後の診察とリハビリ20分で790円というのがなんで安いのかはよくわかりません。


リハビリはいつもは40分でその半分の20分で

明細もちゃんと半額になってたので診察料がめちゃくちゃ安かったってことですかね…


これからは1ヶ月に


リハビリ代として13,000円かかるってことなんですね。


すごく高いわけではないけれど意外と出費になりますね…


わけもわからず行っていた接骨院で

1ヶ月半で12万円使ってしまった時のことに比べれば安いもんですかね💦


これからリハビリ頑張りますニコニコ