昨日はリハビリの2回目でした。

終わった後から変化がありました✨

歩く時、いつもよりも背筋が伸びてたんです😄


いつもなら意識をしないと伸びないのに


普通にしてていつもよりも真っ直ぐにできてました!


お腹に力を入れるのはもちろん意識しないとできないんだけれど


あれ!?なんか違う!という感じでした✨


リハビリ前の筋肉痛みたいな重くて痛い感じも軽くなってました。


何がよかったんだろう?



昨日のリハビリは

半分くらいは腰や足を押してほぐしてもらいました。


腰はかなりガチガチみたいでした💦


そして押されると痛いです。


痛ずぎるところはもう力が抜けていきます。

されるがままって感じです。


この感じ、ギックリ腰だと思って接骨院に通っていた時と同じです。


やっぱり硬くなった筋肉をほぐすのは大事ですね。


押されると痛いけど、ほぐれるとよくなってる感じがします。


あと昨日は腕を伸ばしたり


骨盤を意識して腹式呼吸をしたり


脚を上げて曲げたり伸ばしたり


1回目と違うメニューをいろいろしました。


動かして痛いときは

まだやめておきましょうって言われて

痛みがあるものはやらない感じでした。


痛みがあるのは押されてるときだけでした。


これで変化が見られたのは嬉しいです😊


これから続けていけば

本当に痛みが和らいでくれそうな気がします。



今週はいい間隔で予約が取れなかったので

今日またリハビリです。


今日は夫が保育園のお迎えに行けるので

時間の心配が減って安心です。


仕事さえ定時で上がれれば大丈夫です。


昨日の初めての延長保育は

娘はさみしがってる様子もなく楽しめてたみたいなのでよかったです。


でも私がお迎えに行ったときは

娘を入れて3人しかいませんでした。


最後の1人になるのとか

やっぱりかわいそうだなぁって思っちゃいました。


できるだけ延長保育をしなくていいように

夫のお休みの日とかに合わせて

行くようにしたいなぁって思います。


とは言っても延長保育をする日はありそうなので

娘のフォローもしっかりしていかなきゃなあって思います。


今日は3時半くらいに娘が起きて

泣いてイヤイヤが始まってしまって大変だったので


娘にも無理をさせないようにしなきゃですね。