(1500)京都旅行2日目その2 | 羽ばたけ!ウイングス

羽ばたけ!ウイングス

子供達の成長と
自分の趣味の備忘録
子供達が大人になった時に楽しく読んでくれたらいいなぁ…^_^

11月7日

京都旅行2日目(その2)です



嵐山に来ました^ ^





渡月橋で記念写真を撮って^ ^








レストラン嵐山でお昼ご飯を食べたら

自由時間です







嵐電(京福)嵐山本線

嵐山駅












んで

2日目の大本命


天龍寺に...
















天龍寺の借景(背景を庭の一部にする技術)は素晴らしいですね^ ^


ここも世界文化遺産となっております































来ました

後醍醐天皇(ごだいごてんのう)像です^ ^



実は

俺、後醍醐天皇ファンなんですよねー^ ^

この天皇

鎌倉幕府を滅ぼして

天皇中心の政治を取り戻そうと頑張った人なんです

この頑張りがものすごくて(^^)


まず最初の討幕計画はバレて失敗

さらに2度目の計画もバレて

捕えられてしまうんですね

そして隠岐島へ島流しにされます

天皇なのに流罪にされちゃうんですよね

しかし後醍醐天皇諦めません

なんと海を渡り脱走しますw


そして足利尊氏らと共闘して

遂に鎌倉幕府を滅亡させます

いよいよ念願の

天皇中心の政治を行う事ができるんですが

この政治が独裁すぎて

足利尊氏に見限りられ

逆にやっつけられちゃいます


敗者となり幽閉された

後醍醐天皇ですがまたも脱走しますw

そして足利尊氏に奪われた三種の神器はニセモノで

本物を持ってる自分が真の天皇だと主張して

京都の南の方に自分独自の朝廷(南朝)を作ります

これが

その後57年続く南北朝時代の始まりです

どうですか後醍醐天皇

もの凄いパワフルな人ですよね〜(^^)


『天龍寺』は

最後は敵になった足利尊氏が後醍醐天皇の

菩提を弔うために創建されましたので

実は愛される天皇だったのかもしれないですね(^^)
































天龍寺の裏の竹林から帰ります








野宮神社


紫式部の源氏物語に登場する

光源氏ゆかりの神社です




















んで

天龍寺の入り口戻って


まだまだ自由時間ありますので

ダッシュで...


その3に続く..