メンタルコーチ横山です。

今日のメンタルネタは、
--------------------------------------
嫌いな勉強を、ついやっちゃう方法
--------------------------------------

勉強しなきゃいけない
わかってはいるけど
つい、お笑い番組を見てしまう

ダイエットしたい
わかっちゃいるけど
マロンケーキは、我慢できない

それは、理性よりも感情が優先しているから

理性と感情では
感情が優位に立つも
のです

だったら、
やらないと、さらに最悪な状態になるぞ!と
脅かしてやらせたらどうだ

勉強は苦痛だ
でも、それをやらないと、殴られる
殴られるのが嫌だから、我慢して、勉強する

ダイエットするのが嫌だ
でも、痩せないと、病気が治らないと言われた

だから、我慢して痩せる
 

 

大きな苦痛を避けるために、小さ
な苦痛を選択して、行動させる方法です

結局
人を動かすには、これが手っ取り早い

だけど
この方法ばかり使って、人を動かしたり
育てたりするとどうなるか

 


多くは
圧力をかけないと行動しない
嫌なことから避けるために行動するようになる

 

 

 

すると、今度は
自主的に動け!
やりたいことを見つけろ!
といいわれる

おいおい、俺らどうしたらいいんだ・・・

 


それは
嫌なことにも、その人にとって、ポジティブ
な要素を取り入れること

つまり、勉強することに、快楽・喜びなどの感情を結びつける

その方法は、何十種類もある
ここでは、簡単にできそうなものを一つ紹介します


楽しこと、充実している、はまっていることなどのエッセンスを探る

例えば
釣りが大好きな人

釣りの何が楽しいか挙げてみる

魚がかかったあの手応え、感触
魚がどこにいるかポイントを探しているとき
友達と誰が先に釣れるか競争していときが楽しい、ワクワクするなど

 

 

 

釣りをして楽しいことを勉強に活かすとしたら?

 

 


数学の回答を魚と例えたら、解けたとき
あの手応え、感覚を感じるといいなーとか

明日の小テスト
どれが出るかなーと予測しながら、勉強するとなんだか楽しい

どちらが、先に宿題を終わらせるか競争するのが楽しい

勉強を楽しむのは、

ちょっとしたコツがあります

楽しいと思えるエッセンスを勉強に取り入れること


どうせやるなら、楽しくやろうよ!