続いては御霊神社です。
江ノ電を挟んだ向かいに拝殿があります。
鎌倉権五郎影政を祀った神社で、境内には盛り沢山の見所。
嘉永3年の大鳥居が保存されていたり、大木クスノキあり、
拝殿の右手奥にずらりと並んだ庚申塔群です。
全て庚申塔でその数12基。
なので、分割することにします。
奥から、文化財指定の延宝元年建立の笠塔婆型青面金剛庚申塔です。
大型ですし、笠塔婆型なので、風格があります。
続いては青面金剛庚申塔で、享保8年の建立です。
波が描かれているせいか、猿の配置が変わっています。
おまけに中央の猿は「言わざる」でしょうが、肘をついて寝そべっているように見えます。
海岸近いので、波乗りしているのでしょうか?
梵字と「庚申」の二文字だけの板状の文字庚申塔。
もう一つ、同様の形ですが、こちらは「庚申供養塔」と書かれた文字庚申。
これで半分の6基。まだまだ後半に続きます。