突然ですが、



私、おしゃべりなんです!(笑)



沈黙が嫌なんですよ。
なにも話さない「間」が。



昔、好きな人に

「なにも話さない無言の空間も心地いい人がいい」

って言われて、

見事に撃沈した思い出…ゲローゲロー


だけど、ふと、今日気付いたんですけど、



「間」が嫌いなのも確かにあるけど、

私が「話す」「話し続ける」ことによって、相手に話す隙を与えない→聞こえなくても大丈夫👌


っていうをというか、を自然に身につけてたんではないかと?



相手主導で話すと…
相手が話す→聞こえない、反応できない→会話が成り立たない→聞き返す→面倒





という事が考えられるんだよね。



だからきっと話続けるんや。



さんまさんの様に。


ちゃう、これはさんまさんのモノマネ芸人の

ほいけんた やwww



こっちねwww


だから頭の中はいつもフル回転で、ネタをずっと探してる。

関西人だからやっぱりオチがある話をしないと!って自然に思ってしまってるから出来るだけ面白い話をしたい。ニヤリ



友達とか好きな人にはずっと笑顔でいてもらいたいの。お願い



なので、自らを犠牲にしてウケ狙いに走ってしまう笑ニヒヒ




あ、なるほど、だから私昔から



オモロイヤツとか、変なやつとか、変わってる!って言われるのか…笑
←え、それはまた別の話?ww元々の性格か?w





ようやく理解できたわww←違う違う

↑なんか、だんだん耳の話関係なくない?(笑)



でね、難聴🦻あるあるかと思うんですが、
知らないうちに話、分かったフリしてしまいませんか?




この癖直したいんだよねぇ。。




聞き返す事で、嫌な顔ショックされたり面倒くさがって話してくれなかったっていう事が昔からあったから
知らず知らずのうちに、身についてしまったんだなぁー。



長年の染み付いてしまった癖ってなかなか難しいね。ショック