タンパク質や栄養価が高く消化にいい豆ムングダール | ミキヨガ~相生市/たつの市/飾磨区の【丁度いい】ヨガ教室

ミキヨガ~相生市/たつの市/飾磨区の【丁度いい】ヨガ教室

ミキヨガスクールです
【相生市/たつの市/飾磨区】のシニア世代と働き世代のヨガ教室

2011年から地元でヨガ教室を開いてます
運動量は程々に
少人数で季節や皆さまの体調に合わせてレッスンしています
パーソナル、出張レッスンも行っています


インドではポピュラーなムングダール

緑豆のことです


タンパク質豊富、栄養価が高く消化にいい

老若男女誰でも食べてヨシなムングダール
とにかく消化にいいを考えるアーユルヴェーダで定番の食材です


インドではお粥やお味噌汁的な家庭料理があるそうです
体調不良などで消化にいいものを摂る時もムングダールだそう


緑豆もやしの緑豆
もやしでしか知らなかった私に
美味しい食材を教えてくれました


アーユルヴェーダが消化にいいかどうかを気にする理由は

未消化のものは詰まるから
通り道が詰まるとそこから調子が崩れるから
不要なものが身体を滞らせると考えるからです


言えば食べ過ぎても消化できればいい
消化力の高い方は食べる力があるんだと思います


ムングダールを知ってから時々食べてます

やっぱりタンパク質に栄養価高いは魅力的

そして安価です

ムングダールと玉ねぎ
塩とクミン、この日はローリエ
玉ねぎ炒めたら後は水で炊く

豆50gで水は100cc位
水がなくなった頃が写真な感じ
豆が硬かったら水を足してまた炊く


美味しいんですよ
炊けるとマッシュポテトのような食感と使い方が私の定番です


ちなみに種類は

ミドリとイエローがあるけど
どちらであっても

ひき割りのムングダールがオススメ

ホール豆は小豆の比ではないほど皮が固い


食欲ないけど食べなきゃな時や
肉を大食いするのに気が引ける時は添え物にしたり
詰らない人になろうよ笑



手前のミドリっぽいのがムングダール
トマトの横に鶏肉が埋もれている
お米は紫黒米が混ざっていて赤飯みたいな色に

メインはシーズンのイカナゴの釘煮
頂きものみんなイカナゴを炊くのが上手
どうしても買い物に行きたくなくて
こうなった割に彩りが良かった
ムングダールは食べた満足感もあるよ

 

たまに行く三ノ宮のインド料理

三ノ宮駅近く

神戸アールティー ムング豆 皮なし 500g Moong Dal Yellow 緑豆 ムングダール 豆 乾物 業務用

このお店の上階のスパイス屋さんによく行く

神戸スパイスにあるムングダールのお菓子

グリンピースを揚げたお菓子に似てる

豆好きオススメ

 

Bikano ムングダール 150g ナムキーン 神戸スパイス

  

インドではポピュラーなムングダールのご紹介でした