2/9 肩ポジションを改善し重心をお腹に安定して疲れにくい身体づくり | ミキヨガ~相生市/たつの市/飾磨区の【丁度いい】ヨガ教室

ミキヨガ~相生市/たつの市/飾磨区の【丁度いい】ヨガ教室

ミキヨガスクールです
【相生市/たつの市/飾磨区】のシニア世代と働き世代のヨガ教室

2011年から地元でヨガ教室を開いてます
運動量は程々に
少人数で季節や皆さまの体調に合わせてレッスンしています
パーソナル、出張レッスンも行っています

こんにちは

ミキヨガです

ご訪問ありがとうございます

 相生市/たつの市/飾磨区のヨガ教室です

ベーシックヨガ/アロマヨガ

季節や皆様の体調をみながら

レッスンしています



=======

風がないせいか昼間はやや暖かい

乾燥してて寒い朝晩はツライです


身体がカサカサな時は

身体の中も潤いが欲しい時

ヒネ化をスローにさせるためにも

大人は油分も摂ってください


お味噌汁やおかずに

ティースプーン1杯程度の油

摂取して潤いを補充したいです


 
*出入り口で手の消毒をお願いします
*体調不良の方はお休みしてください
*マスクの着用をお願いします
 

*レッスン前に

効果の程はわかりませんが、各会場の床面は除菌スプレーや除菌シートで拭いています

 
========
今日はたつの教室と相生教室の
そして、水曜日で姫路教室の夜レッスン


骨盤周辺と肩周辺
前回よりパワーアップしております


肩のポジションを改善して重心をお腹に
安定して疲れにくい身体づくりをします



肩の拳上が気になる方が多かったのと
お腹の活力を高めて元気になりたいと思います



横向きのピラティス
逆テーブルのポーズ


腹筋ない人は腕がしんどい
私も経験ありです
肘は痛いし
腹筋ってなんだよって思ってた


諦めながらも
続けていれば変わります
痛かった肘や首、今は平気です


腕は脇の下がポイントです
首横ではなく脇の下で押す
手のひらは全体的にマットを押す


首をすくめることは易く
脇は甘くなります
拳上スタイルが定番から卒業しましょう


脇の下を活用して首の緊張をとりたい


肩に力が入っているとお腹の力は潜み、腹式呼吸が使いづらくなってると思います


肩とお腹の関係で呼吸改善にもなるし
2月ですが春目前
春の甘い空気を存分に味わいましょう



皆さまレッスンお疲れ様でした
ご参加ありがとうございます
次回は来週です
よろしくお願いします



次回のレッスン予定です
 
 
2022年

 1/16(水)

たつの教室 アクアホール 10:30〜


相生教室 陸自治会館 13:30〜



 2/17(木)

姫路教室 19:15〜

レンタルスペースアップステア

駐車、入室は19時以降です




 2/18(金)

たつの教室 アクアホール 13:30〜



❥❥ヨガ教室❥❥


相生市/たつの市/姫路市

 

体験レッスンあります

下記『お問合わせ』よりご連絡ください

お待ちしています


STORES 予約 から予約する

 

❥❥LINE@❥❥


こちらからもお問い合わせ頂けます
現在LINEで繋がっている方は
そのままご利用頂けます


 

ねざ

 

GINGER(雑誌)×ミキヨガ