「10倍伝わる話し方」渡辺美紀

「10倍伝わる話し方」渡辺美紀

「10倍伝わる話し方セミナー」代表・講師の渡辺美紀です。
すぐに役立つワンポイントや、活動情報をお伝えします。
●著書『言いたいことは1分で! 10倍伝わる話し方』(幻冬舎)『たった一言 伝え方を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく』(KADOKAWA中経出版)

こんにちは! 渡辺美紀  です。

昨日は、名古屋にて、
林家きなこ としての講演と落語のお仕事でした。

ニコニコお聴きくださった皆様、
丁寧にご準備とご対応をくださった主催者様、
企画会社様、ありがとうございます。

会場「名古屋東急ホテル」スタッフの方々からも、笑顔と素晴らしいプロフェッショナルなご対応を頂き、ありがとうございます。

↓会場「名古屋東急ホテル」様の控え室にて。素敵なお部屋をご用意頂き、ありがとうございます!



そして、
見守り応援してくださる方々から、勇気と元気、たくさんのお力を頂いております!

皆様に支えて頂いてお仕事させて頂けることに感謝して、ますます精進してまいります。

↓林家きなことしての活動&入門の経緯

↓「林家きなこ」のフェイスブックページ
こんにちは! 渡辺美紀  です。

8/27(日)は、
東京都小金井市の素敵なカフェ「でみCafe」さんにて
「納涼でみCafe寄席」でした!























この日は、でみCafeさんの最終営業日。

腹話術師いずみさんの腹話術、
私 林家きなこによる落語のあとは「でみCafeパーティー」でした。

ご来場くださった皆さま、お手伝いくださった皆さま、ありがとうございました!!

でみCafe寄席には、今まで足を運んでくださってきたお客さまをはじめ、でみCafeさんで展示会やイベントをされてきた作家さんやアーティストさんもご来場くださいました。
お客さま、お手伝いくださったスタッフの方々、そして、でみさん。
皆さまの笑顔と笑い声あふれる時間を一緒に過ごすことができたこと、とても嬉しかったです!

パーティーではDJTさんの音楽に包まれ、でみさんのすぅぷと道草ヒュッテさんの美味しいチーズガレットを頂きながら、最後の最後までみんなで笑って笑ってしめくくりとなりました。

でみさんお手製の美味しい「きなこのおからドーナツ」
腹話術師いずみさん
林家きなこ
で続けてきた「でみCafe寄席」は、

小金井市のNPO現代座さんに会場をうつし「出張でみCafe寄席」という形で続けてまいります!現代座さん、ありがとうございます!!

今まで皆さまからのあたたかい応援を頂いてきた「でみCafe寄席」

場所や形は変わっても、
これからも、でみさん、いずみさんとともに、
応援してくださる方々、ご来場くださるお客さまからたくさんお力を頂いて、
感謝の思いで、大切に育ててまいります。
どうぞよろしくお願いいたします!



林家きなことしての活動&入門の経緯

https://www.tsutawaru-miki-watanabe.com/%E6%9E%97%E5%AE%B6%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%93/



「林家きなこ」のフェイスブックページ

https://m.facebook.com/林家きなこ-1913806555544840/

こんにちは!渡辺美紀 です。

本日は、
一般財団法人 日本科学技術連盟様主催
「言いたいことは1分で! 10倍伝わる話し方」
オンライン講座にて、講師のお仕事でした。

日本を支える様々な製造現場にいらっしゃる方々や品質管理をされている方々を中心に、全国各地よりご参加頂きました。

お時間作って3時間の講座をご受講くださって、1分の話を組み立てるワークにも熱心に取り組んでくださって、ありがとうございます!
皆さまが発表してくださった1分の話が素晴らしくて、感激しました!

画面の向こうにいらっしゃる方々に、
私のお伝えしたことをこんなにも受け取って頂けること、すぐに実践して活用して頂けることが、とても嬉しいです!

日科技連様様の講座にご参加くださる皆さま、安心して講座をできるように素晴らしい環境を整えてサポートしてくださるご担当の方のお力、応援して支えてくださる方々に感謝いたします。
ありがとうございます!

これからも、大切なお仕事をされている方々に、ひとつでもふたつでもお役に立てるよう、がんばってまいります!

日科技連様高円寺ビルからの帰り道、「東高円寺」駅の近くにて。



渡辺美紀 ホームページ
https://www.tsutawaru-miki-watanabe.com


渡辺美紀 フェイスブック
https://www.facebook.com/tsutawaru

こんにちは! 


86()は、

東京・江東区のNPO法人 江東子ども劇場様 主催

「林家きなこの ちょっとこわい夏のおはなし会」

でした。




子どもから大人まで、会場の和室いっぱいにお客さまがご来場くださいました。

ご来場くださった皆さま、ありがとうございます!!


子どもたちの素敵な司会で開演!




1席目の落語『粗忽長屋』は、師匠から教わった古典落語。

子どもから大人まで、皆さんの笑い声が会場いっぱいにあふれました。



2席目は、

名作『あらしのよるに』でおなじみ、きむらゆういち先生の絵本作品『うさぎのおいしい食べ方』を、落語にアレンジしてお話しました。




この絵本は、もともと落語のようで、とても面白く大好きな作品。


「ぜひ朗読させて頂きたいです」と、先生の事務所に使用の許可のお願いをしたところ、

きむらゆういち先生から「落語のようにアレンジしてお話しされるなら大変興味深いから、観に行きたいです」とのお言葉を頂きました!


絵本を落語にアレンジするというのは初めてで、大きなチャレンジ。

すごくドキドキでしたが、

お客さまも、ご来場くださった きむらゆういち先生も、よく笑ってくださっていました!


ラストは、安房直子先生の『きつねの窓』を朗読。




「情景が目に浮かぶ朗読でした」

「作品の世界に入り込みました」

などのご感想を頂きました。

開演前まで部屋の中をかけ回っていた子ども達も、目を見開いて、聴き入ってくれていました。


演目の合間の皆さんとのかけ合いでは、子どもたちが元気に手を挙げて答えてくれて、そんな双方向のやり取りも、嬉しかったです!


終演時、子どもたちから、素敵なプレゼントも頂きました。





このような素敵なお時間を頂けたことは、江東子ども劇場の皆さまが、企画から色々なご調整、素敵なチラシ作成、広報や制作など、たくさんの時間をかけて、丁寧にご準備を進めてこられた賜物です。会場や高座づくり、音響操作まで何から何までありがとうございます!


江東子ども劇場様とのご縁をつないでくださった江戸川子ども劇場の皆さまもいらしてくださり、すごく嬉しかったです。ありがとうございます!


お開き後に、

きむらゆういち先生もご感想を聞かせてくださいました。

先生の作品が落語になったのは、これが初めてとのこと!先生に喜んで頂けて、「シリーズのほかの作品もぜひ」とおっしゃって頂けて夢のような気持ちです。






「子どもゆめ基金助成活動」として開催された、この会。


私も、「こんなことできたらいいな」と思い描いていた素敵な夢を叶えて頂いて、夢のように嬉しいお時間を頂きました。


このような場を作ってくださる皆さま、ご参加くださる皆さま、応援していてくださる方おひとりおひとりに感謝して、これからも、一歩一歩、進んでまいります!


林家きなことしての活動&入門の経緯

https://www.tsutawaru-miki-watanabe.com/%E6%9E%97%E5%AE%B6%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%93/



「林家きなこ」のフェイスブックページ

https://m.facebook.com/林家きなこ-1913806555544840/

こんにちは! 渡辺美紀  です。

きのうは、博多にて、
林家きなこ としての講演と落語のお仕事でした。

主催者様に、丁寧なご準備とサポート、送迎まで頂き、おかげさまで安心して口演させて頂くことができました。

ご列席の皆様から、ご感想をお聞かせ頂いたり、ご相談やご質問、楽しいお話もお聞かせ頂いて、とても嬉しく貴重なお時間を頂きました。

皆様から頂いた笑顔と拍手、励みになるお言葉を宝物に、ますますがんばってまいります!ありがとうございます!

↓会場の「ホテルニューオータニ博多」の控え室にて。
主催者様が、こんな素敵な名札をご用意くださいました!


主催者様、企画会社様、ホテルニューオータニ博多の皆様、遠くから応援してくださる方々、支えてくださるおひとりおひとりに感謝いたします。
ありがとうございます!

林家きなことしての活動&入門の経緯

https://www.tsutawaru-miki-watanabe.com/%E6%9E%97%E5%AE%B6%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%93/



「林家きなこ」のフェイスブックページ

https://m.facebook.com/林家きなこ-1913806555544840/

こんにちは! 渡辺美紀  です。

千葉県を拠点とされる総合建設会社・鎌形建設株式会社様の安全大会にて、
林家きなこ としての講演と落語をさせて頂きました。



立派な垂れ幕を!ありがとうございます!


企業理念「私たちは、出逢った全ての人々に感動を与え、喜びを分かちあえる会社でありたい。」という言葉のとおり、
とてもあたたかくお迎え頂き、
素敵な司会で盛り上げて頂いて、
講演の後にも励みになるお言葉も頂き、
たくさんの喜びと感動を頂きました。

丁寧にご準備くださった方々、安心してお仕事できるよう支えてくださった方々、お聴きくださった皆様、ありがとうございました!

↓鎌形建設株式会社様のインスタグラムにも掲載頂きました!
https://www.instagram.com/p/Cu1SvIWLpQe/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==


こんにちは!渡辺美紀 です。

本日は、
東京都・江東区の江東区文化センター・ホールにて、林家きなこ としての講演と落語のお仕事でした。



主催者様、江東区文化センター・ホールのスタッフ様に、丁寧なご準備とサポートを頂き、司会者様に素敵に盛り上げて頂いて、400名様収容の大ホールで、講演と落語をさせて頂きました。

主催者様、企画会社様、ホールのスタッフの皆様、お聴きくださった皆様、ありがとうございました!
 
お仕事の場をくださる方々、安心してお仕事ができるように支えてくださる方々、応援していてくださる方々、おひとりおひとりのお気持ちとお力に感謝して、ますます精進してまいります!

↓林家きなことしての活動&入門の経緯

↓「林家きなこ」のフェイスブックページ
こんにちは! 
昨日は、千葉県・成田市にて、
林家きなこ としての講演と落語のお仕事でした。

主催者様に成田駅まで送り迎えまでして頂き、
その道中、成田駅のからくり時計や、成田山新勝寺への参道を、案内して頂きました。
あたたかいおもてなしとお心遣いを頂いて、
うれしい感動いっぱいで、講演と落語をさせて頂きました。

講演後や、帰りの道中にも、「楽しかった」というお言葉や、励みになるご感想を聴かせて頂いて、ものすごくうれしかったです!

主催者様、企画会社様、会場のホテルのスタッフ様、会場でお聴きくださった皆さま、ありがとうございました!

↓会場「ホテルマイステイズプレミア成田」さんの控え室にて。



ホテルのスタッフ様にも大変お世話になりました。ありがとうございました!

お仕事を支えてくださる方、応援してくださる方々のお気持ちとお力に感謝して、ますます精進してまいります!

林家きなことしての活動&入門の経緯

https://www.tsutawaru-miki-watanabe.com/%E6%9E%97%E5%AE%B6%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%93/



「林家きなこ」のフェイスブックページ

https://m.facebook.com/林家きなこ-1913806555544840/

こんにちは!渡辺美紀 です。

おととい7月10日(月)は、
東京・日本橋のSMBCコンサルティング様セミナールームにて講師のお仕事でした。

午前「相手に気持ちよく話をしてもらう技術」
午後「言いたいことは1分で! 10倍伝わる話し方」

ふたつのテーマで登壇いたしました。

演習・ワークが、3年ぶりに再開となりました。

ものすごくドキドキしておりましたが、
ご受講くださった皆さまからお力を頂いて、熱心に取り組んで頂けたこと、感謝の思いでいっぱいです!

皆さまのお姿や在り方、キラキラした瞳や笑顔から、たくさんの力を頂きました。

「仕事に役立てます」というお言葉も頂き、ものすごく励みになります!

ご受講くださった皆さま、ありがとうございました!

安心してセミナーを行えるように、何度も相談に乗ってくださって、お願いした以上のサポートをしてくださるSMBCコンサルティング様の皆さまに感謝いたします。

皆さまから頂いたお気持ちを宝に、
遠くから見守り応援してくださる皆さまからお力を頂いて、ひとつでもふたつでもお役に立てるよう、がんばってまいります!

↓暑い中でも可愛いアサガオが健気に咲きました




渡辺美紀 ホームページ
https://www.tsutawaru-miki-watanabe.com


渡辺美紀 フェイスブック
https://www.facebook.com/tsutawaru

こんにちは! 渡辺美紀 です。

東京都江東区のNPO法人「江東子ども劇場」様が、
林家きなこ のおはなし会を開いてくださることになりました!



昨年、林家きなこ 落語会を開いてくださって、今回2回目の開催です。ありがたいことです!

今回は「落語と併せて朗読も」という企画。
「朗読」は、15年以上、切磋琢磨してきましたので、「朗読」をさせて頂けるのも、すごくうれしいです!

そこで、
『あらしのよるに』でおなじみの
きむらゆういち先生の作品を朗読させて頂きたいと思い、使用許可を頂くため、
きむらゆういち先生の事務所に私の思いをお伝えしたところ…
事務所の方にとても親切にご対応頂き、そしてなんと!
きむらゆういち先生が、私の活動に関心をおもちくださって、
「落語風にアレンジしておはなしされるなら、大変興味深い」とのお言葉をくださいました。
きむらゆういち先生のご厚意をありがたく頂いて、先生の作品を、落語風にアレンジしておはなしさせて頂くことになりました。

きむらゆういち先生が、私めの活動に関心をおもちくださって、
大切な作品を落語風にアレンジしておはなしすることをお許しくださること、
夢のようにありがたくうれしいです!

会員様以外の一般のお客さまにもご参加頂けるとのことです。

もしご来場頂けましたら、とてもうれしいです!

🌸お申込みは、江東子ども劇場様まで!🌸

林家きなことしての活動&入門の経緯

https://www.tsutawaru-miki-watanabe.com/%E6%9E%97%E5%AE%B6%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%93/



「林家きなこ」のフェイスブックページ

https://m.facebook.com/林家きなこ-1913806555544840/