NO.530


約10000人の子供達と出逢い
モチベーションアップして20年
現在進行形 幼児教室スーパー指導員



みき先生 こと 金川美樹です



ママの会話を覗きみ
するつもりはないけど

{9303A686-7C4F-4B96-A2F3-1A6FAA4E9F78}
*イメージ画像です

この前、あるママに
こんな事を聞かれました



小学校についてですが
今、小学校ってどんな感じですか?

{CAB2261C-0AF1-4CB2-8BD3-205F6C52C063}
*イメージ画像です



どういうこと?



この小学校って荒れてますか?
この小学校は?


と聞いてこられたママは
来年幼稚園に行く子供のママびっくり




すごい‼️
目の前の幼稚園でなく
なんと小学校事情を知りたいとはびっくり




小学校って
小学校だけじゃなく



評判が良いとか悪いとか
ズーッと一緒のところって
なかなかないんですよね



評判が良くなったり
悪くなったり…



こればっかりは
あと10年後にどうなるかは…



でもそのママは更に
中学校事情も聞き
その後の話しでは


今後の家をどうするか
親がいなくなってからの事まで
考えてるってお話でしたびっくり



すごいなぁ〜
なんか私、反省しましたよ

 
老後近いのに全然考えてないびっくりアセアセ




でもね…かたや来週
幼稚園説明会で制服合わせ


「本当に幼稚園に入れて良いのでしょうか?」
「今なら間に合うかと….ショボーン



えーーーアセアセ

なになになんでそんな事をびっくり

大丈夫だから
幼稚園に入れてあげて〜お願い


{56EF4D1E-99A9-41CC-AF62-AFD08AD1FB10}




もう私はお願いしました





そのママは
幼稚園の事でもいっぱいで
小学校の事なんて考えられないびっくり




そりゃそうだ!!




そんなママ達の会話に
入ってますが


何が言いたいか?




たまたまお陰様で
色々な情報が入ってて
ママ達の問題⁈を



納得できる程度に
お話しができるんです



まずはどんなお話しも
聞いて受け止める事







とにかくママ達の話しは
「なになに?」と
興味深く聞いていますニヤリ


{338F886E-7F04-496E-BAC4-242FA621941A}




とにかく話を聞くって大切
時にはママ同士の話に
耳をダンボにして聞いておいたり



気になったら質問したり



そうする事で
ママ達の信頼を
貰えるんだと思います照れ




まずはたくさん話を聞いて
あげましょうねウインク






本日もお読みいただきまして
ありがとうございました(^^)