年明け早々に、別所温泉へ行った際に昼食で寄って蕎麦屋です。

池波正太郎氏がお気に入りの蕎麦屋「刀屋」です。お店は上田駅から徒歩10分位の場所にあります。
刀屋は先祖が刀鍛冶だったことが名前の由来と言われています。
 刀屋の外観は2階建ての建物となっており、青い瓦屋根と大きな立簾(たてす)が目印。そして立簾の中には「刀屋」と書かれた白い暖簾が姿をみせ、店頭には順番待ちのお客さんが座れるように長椅子が置かれています。
こちらがお品書き。どれにしようか悩みます。
刀屋には、冷たいそばをはじめ、温かいそば、うどん各種が揃っています。そばの量は小・中・普・大の4種類。普盛りで一般的なそばの3枚分(600g程度)あります。 尚、一見さんは大盛りの注文はできません。これは大盛りが1キロ近くあり、初めての方は食べきれず残してしまう方が多いことが理由です。
自分と息子は「おろし蕎麦」を注文。
因みに、これで小盛です。 長野特有の 青首大根おろしで頂きます。ピリッとした辛さが病み付きになりますよ~。
嫁さんと娘は寒いから、暖かい蕎麦を注文。
2人共、とじ蕎麦を注文していましたよ。
ちなみに、かけ蕎麦は中盛からしかないのですが、嫁さんと娘は完食していました❗

刀屋  
長野県上田市中央2-13-23 
TEL:0268-22-2948
営業時間:11:00-18:00
定休日:日曜日