やっと、気づいたアセアセというお話しです。



私の中には、

親から受け継いだ価値観がたくさんある、、



その中でも、モノに対して、、


もったいない。

安いのが一番。

少しでも得な方を選ぶ。

まだ使える。

何か他に使えるかも。

あった方が安心。



と、いう価値観があるなと感じてる、、



そんな価値観を両親から受け継いだので、

実家は、モノであふれてるもやもや


両親は、、、うーーーーん、、

ひとつひとつのモノを大切にするというより、たくさん持っていることが安心で、豊かだ。と、思っていたのだと思う。

戦後すぐのモノの無い時代に生まれた両親の、そんな価値観は、理解できる。

そういう時代だったんだと思う。


我が家も残念ながら、モノが多いショボーン


両親と私に、、価値観の程度の差こそあれ、

受け継いでしまった価値観なんだなと、理解してる。



これまでの私は、

モノに対してだけ、もったいない、とか、まだ使えるという価値観を持ってるな、と、思ってたんだけど、、、、



昨日、ふと、、


…あれ?私、、もしかして、

旦那に対して、そう思ってる!?

もったいないから、離れられないのか!?

びっくりえ!?

そうだよね、、、、そうだわびっくり


と、

やっと、気づきました爆笑

恥ずかし、、笑




私は、ほんと、なかなか捨てられない。


使いづらいなと思いつつ、使ってたり、、

壊れてないモノは、ほんと捨てづらい、、、

とりあえずキープしちゃうショボーン

モノの調子が悪くなると、安心のために、とりあえず新品を先に買ってくるのに、しばらくは、お古を使いつつ、新品はそのまま箱のまま置いて、壊れたら交換しようとしたりする。



専業主婦の時は、

家計に余裕が、まるで、なかったから、

もったいないという価値観は、仕方ない部分も多かったけど、、、

以前に比べると、ずいぶん、マシになってきたとはいえ、、

使わないという理由だけでは、キッパリ捨てられないのよねーーーショボーン

何か、他に使い道はないかなと思い、捨てられなかった、、

良くないよなーーーと思いつつ、

安心したくて、そうしてた。


それに、私は、あまり、人に頼れない。

だから、必要な時に、誰かに借りるという発想がほぼないので、あれば安心だと思い、モノが増えがちにもなる。




まだ使える、、、


何かに使える、、、


ある方が安心、、、


そういう意識で、生きてるな、と、思って、

ふと、気づいてしまったんです。笑


あーーーネガティブ

私がアスペ旦那と、離婚しようと思うのに、

すぐに動き出せない理由は、、これか!?


まさに、モノに対する価値観と同じでした。



モノへの執着と同じだったのか、、



私の中に、、


せっかく結婚してここまで我慢してきたのに、、


旦那の散財に目をつぶり、実家からの援助してもらったお金いっぱい生活費につぎ込んできてしまったのに、、


自分のことを後回しにして、我慢して、節約して、やりくりしてきたのに、、


あーーーーえーん

何もかも手放すのは、


もったいない、、


そして、


ある方が安心、、

(旦那が居た方が安心)と思ってるんだろな私


まだ使える、、、

怖い思考だけど、妻の立場はまだ使えると思ってるんやろな私



モノに対しての価値観だけや、なかった驚き


全てのものに対しての価値観なんやなガーンネガティブ



もったいない。

まだ使える。

ある方が安心。

他に何か使えないだろうか。



ひゃーーーーー爆笑私ヤバいやん!


と、気づいて、、腑に落ちて、

ひとりで、、びっくりしてました。笑



断捨離で人生変わるって、

そういうことやったんやな。と、やっと、気づきました。


要らないものは、キッパリ捨てられる。なんて、すごいな

モノに執着しない価値観。

これは大切なことやな、と、気づきました。



変な価値観も、

要らないモノも、ひとつずつ手放せるようになります


私の周りは、ガラクタだらけだもんなぁ


私も、我が家も、身軽になります!!

焦らずに、諦めずに、やるぞ



そして、きっと、

それは、自分を大切にすることにもつながるんやろなぁ照れ