私たちが、この世界に生まれて来る時に


約束してきたことがあるそうだ。




世の中を愛でいっぱいにすること。。らしい。



そうか。


そうなのか。。




その割には、結構しんどかったな。


ずっと。

学びなんやろうけど、寂しかったな。笑



愛は与えるもの。ってことなんやろか。笑




愛があることに気づく。。ため?


愛の与え方が、

相手と、合わなかっただけ?




そこに愛はあるんかい??ってくらいに、

愛を感じられない人も居るやん??





そっか。


嫌なら、その人と関わるな。。か


逃げればいいのね。


合わせなくていいのね。



そっか。

そうだね。



ほんと、相手に合わせるのをやめて、自分を出せたのは、

ほんの、ここ数年な気がする。



どう思われてもいい。と、開き直ってからだ。


自由になれた。


離れていくなら、それでいい。と、思った。



しんどい付き合いをしてた友達とも、距離を取った。惰性で付き合うのは、しんどい。

私からは、連絡しないと決めた。






ずっと、ずっと、

誘われるうちが花。と言われて。


誘いは、なるべく断らないようにしてた。


気が進まなくても。。




まず、相手のことを、考えてた。


せっかく誘ってくれたのだから。と。


興味なくても、ライブに誘われたら、歌を予習して、一緒に行った。


当然、、、そんなもの、楽しくなかった。





自分の好きなことだけを、するなんて、わがままだよ。


そう、思ってた。




だから、旦那との生活も、そうだ。


旦那の好きなF1も、テレビ観戦だけど、一緒に見てた。(テレビ1台しかなかったし)

どうせ見るなら、

わかる方が楽しいと、興味を持つように自分でも調べてみたりして、、


今、思えば、


ちっとも、楽しくなかった。


面白さも、楽しさも、何もわからなかった。



でも、アスペ旦那が好きなんだから、、

と、思って、話を合わせて、見てた。


映画も、旦那の好みのものだけを、一緒に見に行っていた。

それが、普通だった。

それが、私の、当たり前だった。



相手に合わせる。。これが、すべてだった。




だから、

ここ数年、アスペ旦那とも、距離を取った。



アスペ旦那が、

私の好きな物に、興味を持ってくれるのなら、

まだ、いいが、

私の好みに、関心すらないんだものね。


やってられない。笑




過去を振り返ると、、

どこの、、いつの、、私にも、我慢があって、


いや、我慢しかなくて、


小さな日々の楽しみは、あったんだけど、

それは、やっぱりひとりの楽しみで、、笑


私、、


どこかに戻りたいかなーーと、考えてみたけど、

戻ってみたい時代は、どこにもなかった。


どこにも、戻りたくない。




幼少期も、

学生時代も、

社会人になっても、

結婚してからも、

子育ての間も、


いつも、我慢してる私が思い出される。


何とも言えない空気感を思い出してツラくなる。


どこにも、戻りたくない。





あらためて、自分でも、、


驚いたけど、、


今が、一番いい。



あ、、子育てだけは、やり直したい。

もっと、、、穏やかに、息子を育ててあげたかった。

これだけは、ある。

子育てだけは、やり直したい。


でも、結婚相手が嫌なので、もう、戻りたくはない。







あれ?



あら??



私、相手に、断ることが課題なん?


この人生、嫌なことを断る練習してる?


まさか、そんな訳ないよな?

断るの苦手なんだよなーーー




なんやろ、、、


私の課題は、何やろ、、、えーん

断ること、なのか??参ったな。笑







職場でも、今の人間関係は、


今まで働いてきた中で、今が、一番いいかな。


紆余曲折あったが、

最近、、よくなった。。


店長も変わったし、

やりにくい同僚も、別の仕事をやるようになって、違う仕事をしてるので、離れた関係になり、落ち着いている。




今、自分らしく居てる。


どう思われてもいい。と、思ってるからかな。



いつでも、やめるかも、、オーラは出してしまってますが、、

(それは良くないと反省はしてる。)





なぜだか、、ね、、


このまま、ここに居てはいけないという思い。が消えない。


なぜだか、わからない。



どこか、次を探さなくては、、


いつか、辞めなくては、、と、、なぜか、思ってしまう。




経済的自立のための不安からなのか、

よくわからない。


何か、ここにずっと居るのは、違う気がしてる。

直感かな、


未来が見えん。


興味がないことを目標にされてたり、努力出来へん。

社長の言うこと、素直に聞けない。


なんで、こんなやり方するんやろ?と、疑問が湧き起こり、納得できなくて、、、

でも、お給料もらってるからやらないとあかん。このジレンマよな。


ありがたいことに、パートの仕事続けて、行けてるのでお給料もらえてるわけだから

それは感謝だよね。







話を、、戻しまして、


人生振り返ってみて、どこにも、戻りたくないのは、、、


それで、、ええんかな。


今が一番やから、それで、ええんかな。





これから先も、楽しみにしてる。


まだ、別居なのか、離婚なのか、何も進めてないけども、、


これから先は、私が、私を大切にして、生きていくぞ。と、決めてる。


そうは、言っても、

娘の事もあり、全部自分の思い通りにするという訳にはいかない。


ただ、自分のこと、自分の思いは、大切にしたい。

自分の欲求に、素直に、、応えてあげたい。

もう、我慢しなくていいよ。と。





まわりの人にも、

自分に優しく生きていいよ。と、

伝えていきたい。


自分の人生、楽しんでいいのよ。と。


他人の正解に振り回されないで。と。


自分の中の、これがいい。を大切にしてね。と。


伝えていきたい。







よく私は、母に言われてた、、、


…それでいいの?こっちにしたら?

これにしとき、、


で、、、選ぶ物を、

母のいいと思う物、思う事に、

変えてたのよね。私。笑



今なら言えるよ。。笑





私は、、これがいいの‼️





うん。うん。


それで、、いいのよねーーーウインク


私はこれがいいの‼️と、自分で、選んで、生きていきたいハート



ね、


自分の思いを大切に、ぼちぼち、これからも

生きていくよーー照れ

音符むらさき音符ピンク音符音符