尽くす相手を、

すっかり、間違えてしまっていたので、


きっと、逃げます。。宣言したけど、、




さて、いつ?


どうやって?


どうしたもんだろうか。笑笑



何から、やればいいやら。

よくわからん。




離婚って、、みんなが、みんな、弁護士つけてやるしか方法は無いのか?

裁判所とか、行かんとあかんもんなん?


そんな事も、ようわからん。




で、何か聞けたらと


市の無料法律相談を、受けようと、


電話したら、


弁護士さんと話せる法律相談は1回きりなので、

具体的な解決策が必要な人のため、

だそうで、(少し考えれば、当たり前でした)


で、

女性問題相談の方で、お話し、聞けますよ。と言われて、行ってきました。





40〜50代かな、穏やかな、女性相談員さんに、


まず、


・発達障害だと思われる旦那と、いずれ離婚したいと思っていること。


・今すぐの緊急的なものではないが、数年先にと考えてる。


・ずいぶん前から、離婚を考えていたが、経済的に諦めてしまっていたこと。


・ずいぶん長く家庭内別居状態であること。


などを、簡単に伝えて、、


そんな話の中で、相談員さんの方から、

アスペルガー、カサンドラという単語が出たので、少し理解がある方だな、と感じました。


…今まで、大変でしたね。と、言われて、あやうく、泣きそうになりましたが、、、



相談員さんからの意見としては、


・まず、離婚についての本が、たくさん出ているので、まず1冊を買って読んでみて欲しい。

まず、読んでもらうのが一番わかりやすいので、いいと思うとのこと。


・DVではないので、家庭内別居では、破綻とは認められなくて、ダメで、

きちんと別居すれば、別居中は生活費はもらえるので、生活費をもらいながら、まず別居。

ただ、旦那さんも、無い袖は振れない。

(収入がたいしてなければ、どちらにしろ、いくらもらえるか、わからない)

離婚しても、

子供が2人とも、18歳以上のため、養育費も、公的援助も望めないので、

離婚を考えるなら、まず、私の経済的自立が必要であること。


そして、、それは、

まだ平均寿命まで、30年近くあるので、もし、離婚しなくても、フルタイムで仕事を、見つけておくと、

いずれ離婚する、、しない、、どちらも、選べるという安心感につながる。



・財産分与の件は、とにかく、旦那の資産の情報収集や、年金分割なども社会保険事務所などに聞くなどの情報収集しておくこと。


他にも、

有益な情報を知っておく、集めておくのが大切。






あーーーー。そうだよね。


当たり前だよね。


やっぱり、色々と、やる事が山積みでしたあせる


これらを、

これから、フルタイムで働きながら、やっていくことになるのか、と、思うと、凹む。


ただでさえ、橋本病で疲れやすい私に、出来るのか、、ハードな日々だよな。

と、


どーーーんと、

私の両肩に、色んなものが乗っかってくる感覚を覚えた。

ひとりになるとは、そういう事なんだよな。



そうですよねあせる


離婚した皆さんすごいです。拍手


尊敬しますお願い



あの時、、

あーー。あの時、まだ若いうちに、

離婚を決意できていたなら、、と、後悔しても、


あの時は、カサンドラの真っ只中。

まったく元気が出なかった。。


孤独な子育てと、日々、絶望感の中、うつむいて、生きてた。

気力なんてZEROだったもの。



仕方ないもんなーーー。



今より、若い時は、ないのだえーん


やるしかない。えーん




相談員さんに、、


新しい職種でのフルタイムを探すのではなく、今のスキルを活かせる仕事、

そして、さらに、資格を取ってスキルアップ出来れば、いいでしょうね。とのこと。

(私、簿記持ってないけど、経理の実務経験があるので、簿記2級を取れば。との事でした。

え?簿記?細かい事全部知らんねんけどな。取れるもんなんか?)




スキルアップして、


フルタイムパートか、、正社員か。




甘い夢見てる場合ではないのか、笑


でも、夢見てたい。笑


楽しそうなことしたい。笑


うふふ。甘々ですね。。相変わらずな私。




おばちゃんの淡い淡い夢あるんやけどなーー笑


経理しながら、目指せるかな。ニコニコ




いっそのこと、

強気に、旦那に、日々、色々な要求を、

言いまくって、、

ここで、わたしの王国築くか。。笑笑



いや、きっと、あの怖い真顔に、、

無表情に、


心が、やられるで。。やばいよ。やめとき。



いやぁ。


一回くらい、言いたいこと、言ってやりたい。


どうせ、何も伝わらんやろけどな。


だから、いつも、、いつも、言わずに、


ま、いっか。と、、流して、、数十年。笑笑



我慢しすぎやったな。



子育て真っ只中は、ほんと、大変やった。

一番、つらかった。

子供が幼い時、熱出しても吐いてても、

知らんぷりやし、

娘の不登校の時の孤独は、半端なかったな。



今、カサンドラ、真っ只中の人が、

もし、これを読んでたら、、、


カサンドラで、、

ずっと、気持ちが落ち込んでたとしても、

自分と、外とのつながりの世界は、

細々とでも、大切にしてて、欲しいな。


自分と、

アスペルガー旦那とだけの世界は、孤独な世界だから、つらすぎるよ。。


出来るだけ、

別のつながりで、自分を癒して、


自分を、守って欲しいな。



私は、あの頃、

カサンドラで、ほんと、出かける元気もなく、家事もあんまり出来なくなってたんで、

寝てばかりだった。

ストレスで橋本病になってたことにも気づかず、

落ちた日々でした。



日々、ノートに悔しさを殴り書きしたり、

感情の波は、上下していて、必死で、もがいてたな。

このままなんて、イヤだーー!って。


で、やっと、私も、

もう、好きなことしてやる。と、怒りみたいな感情になってきて、、


結構、、長期間かかったけど、


…アイツも、好きにやってるやんか‼️


そんな、怒りの情熱みたいな時が来て、、


我慢からは、恨みしか生まれない。って、

その言葉にも、出会い、、


そうか。。我慢しなくていいやん。

もう、ひとりを楽しもうと、思い至った。



子供中心の日々の、合間に、、


好きな音楽を聞き、、

好きなドラマを見たり、、、

好きだった漫画全巻大人買いして、、、家事なんて、ほんと、適当にして、まず現実逃避をした。

(まず家で出来る事)


なんか、段々と、

以前の、自分を取り戻し、

こういう世界好きだったなぁ。と、その世界に浸ってた。。

自分の好きなものを、自分に与えて癒す日々。


そして、


その好きなものを、買いに出るだけでも、

自分のために時間を使えている、、至福感。


なかなか、底まで落ちてる時は、

難しかったけど。。



決して、そこで、

…私だけ、出かけて悪いかな。無職なのに。。

なんてね。

罪悪感。。こんなのだけは、要らない。



…アイツも、好きにやってるやんか‼️


また、これを思い出す。


アスペルガーに、精神的に、やられないためには、いい人過ぎては、いけない。

察しすぎては、いけない。



考えぐせで、

アイツや、子供にも、悪いかなって、頭をよぎるけど、、


自分が元気でいるために、

自分の事を、

自分が一番大切にしなくて、

誰が大切にしてくれるんだよ。。みたいな、言葉にまたまた、、出会い、、


そうだよな。


そうだよ。


子育ては、仕事より、

とてつもない大事な事だよ。

それを、ひとりでやってるんだ!

おまえ、やってみろよ。笑。おい旦那!

(あの時に、

私も、こんなに強気なら良かったよなーー)



いい妻なんて、やってられるか‼️


罪悪感さえ、なければ、きっと、

少しずつ、自分らしさが戻ってくる。と思う。



すきなもの。のチカラ、すごいよ‼️


もし、カサンドラ、真っ只中で、

私のように、落ちた日々を過ごすしかない時に、

無理をして、

パートに出ても、旦那に協力なんて、してもらえないだろうから。。

自分だけが、、2倍大変になる。と、思うので、

気をつけて欲しいな。

まず、なによりも、元気になって欲しいな。

(家事も仕事も育児も、すべて自分がやる事になって、結局パートは何度も辞めた)



もし、、協力してくれる人が、いるのなら、

ぜひ、、外の世界へ。。

外とのつながりを持って欲しいな。


ね。




もーーーえー そんなん、子供小さいし、無理やわ。って


思うやろうな。。


そう思うと、思うわ。


だから、今は、

頭の片隅に置いといて欲しいです。



チャンスは必ずある。


それを、逃さないで、つかまえて、欲しいな。


私みたいに、50代になると、、

仕事探しが、大変、大変よ。




ま、今は、今で、楽しんでるけど、、


ま、それは、人それぞれ、

しゃーーーないわな。ゲラゲラ


今が一番若いんやからな。

気づいた時が、ベストなタイミング。やと思う。


アスペルガー旦那は、結婚してから、、

ちっとも、困ってないんよ。


なんか、悔しいやん。笑




ま、私も、まだまだこれからよ。


ぼちぼち、やります。


後回しが得意の私なんで、、遅々として進まへんかもしれんけど、

ゴールは、見えた気がするウシシチョキ



ゴール作らないと、人生、さまよう事になるらしいし。。



うふふ。。ほんと、行動力よな。


楽しそうな未来を思い描きながら、楽しみながら、生きて行くぞーーーーグー



アスペルガー旦那が悪いわけではない。

ただ、私とは、合わなかっただけ。

別の道を生きていきましょう。ただ、それだけ。