旦那への違和感が、

アスペルガーによるものだと、

気づかなかった25年間の結婚生活。



その間に、私は、6回入院生活を経験してる。
(うち2回は出産ですけど。笑)


ありがたい事に、

入院したり、手術すれば、解決出来るものばかりだった。



結婚するまで、入院したことは、一度も無かった。

切迫早産で、1ヶ月半。
息子の、帝王切開で、2週間。
けい留流産の処置で、3日間。
娘の、帝王切開で、12日間。

しばらくあいて、

3年前、肩腱板断裂手術で、20日間。

昨年、右目硝子体手術で、6日間。




入院すると、

家に早く帰りたいと、いう方々が多い中、



入院生活は、不自由で、退屈で、

決して、楽しいはずが無いのに、

自分でも、不思議だったのだが、

そこまで、イヤではなかった。

寂しい。とか、家が恋しいとも、思わなかった。



たくさん制限があるが、

一度入院してしまえば、

入院生活は、不自由だけど、とても、気楽で、穏やかな日々だった。





3年前、肩の手術の際は、

娘が、中学の不登校真っ只中で、

高校への進学のため、

放課後、中学に勉強を教えてもらいに行ったり、

希望する高校から、

オープンハイスクールへ3回来てくださいと言う、高校との約束があった、その時期でもあったので、

ずいぶんわがまま行って早く退院させてもらったが、

学校の事情と、

娘がほんと寂しそうで、退院を心待ちにしてる事実さえなければ、

ほんとは、しっかり治るまで、そのまま入院をしていたかった。




うーーーーん。

みんな、なんで、そんなに、入院生活イヤなんだろうか??
不思議だった。。笑



びっくりあ、そうか


そうです。

自分の家が、快適だからです。。




そうです。

私は、旦那のもとが、苦痛だったんですね。えー


何十年もその苦痛のまま居たから、その感覚に慣れすぎて、

自分では、日々、自分を無くし、耐えてることすら、気づかなかったんです。


旦那が近くに居ない入院生活は、

制限が多くて、生活は不便だけど、心が、何より、自由だったんです。



まだ、
旦那がアスペルガーだと、気づかず、

苦悩していた時期の私にとって、

無自覚ですが、

心の避難シェルターみたいな場所だったんだと思います。





令和元年5月に、旦那がアスペルガーだと気づいた直後に、

眼の手術で、入院することになり、

入院、退院の送迎は、旦那に頼みましたが、 

初めて、

入院中は、もう病院に来なくていいと、

旦那の訪問を、拒否しました。




手術後しばらくは、

常に、うつぶせ寝で過ごす事。という制限があったので、来ても話せないから。と伝え、

来なくていい。と。。伝えました。

(旦那の中で、入院中は、出来るだけ、毎日顔を出すのが役目だと言う認識。病院に来ても何も話さないのにね)




その入院中に、気づいたんです。


私にとって、入院生活は、ご褒美に近いものだった事に。。

やっと、やっと、気づきました。。




旦那がアスペルガーかも、と気づいた直後だったし、

旦那の出張がほぼ無くなって、

ずいぶん息の詰まる日々が続いていた、

そんな時期でした。。笑



そう気づくと、

入院生活のありがたさが違いました。


好きな音楽を一日中イヤホンで聴きながら、


今までの事を、思い出したり、


自分のこれからを考えていました。。


旦那も、子供達も、色々と不自由だったでしょうが、1週間ほどなので、なんとか、過ごしてくれていました。


家の事を心配し過ぎたり、申し訳ないと思い過ぎたりするのも、やめました。


お互い様です。

お互いに、迷惑かけてしまうこともあります。仕方ないことだと、割り切りました。






あーーー。今まで、ずっと、


こうやって、入院することで、


わたし、知らないうちに、

守られてたんだ。。。


心が壊れないように、守られてたんだ。。


そう、気づきました。。




なんかね。。。不思議に、


そう思えてしまったんです。。。照れ




………

マイナスにとらえてしまう出来事も、


長い目で見れば、違う見え方をするんだろうな。



その出来事は、未来のための、

きっかけに、なっている。



そうなんだろうなぁ。。。きっと。




今の、コロナの、この状態も

旦那の休職も、

息子が去年大学留年した事も、

娘が不登校で今の高校へ進学した事も、

私が今のパート先へ行き始めた事も、


きっと、
何かのきっかけになってて、

どこかへ、
繋がってるんだろうなぁ。




ちょっと、楽しみになってきました。。


人生って、不思議ですねお願い