抗がん剤を5回やった後、2回目の手術となりました。

 

7時間の手術で、卵巣、子宮の全摘出および、ガン細胞が飛び散ってたので肝臓表面と横隔膜の一部切除、直腸表面の切除を行いました。

 

運良く、人工肛門になるのだけは、避けれました。

 

32歳で子宮と卵巣がなくなったのは、かなり辛い。

でも、意外と落ち着いてる自分がいます。

抗がん剤をやってる間に病気を受け入れられたからかなと思います。

 

私は、1回目の手術で癌を摘出できず、先に抗がん剤になったけど、それが返って自分の中では色々整理できて良かったです。

 

術後3回抗がん剤を追加で行い、計8クール行いました。

 

その後、PETで検査をしたところ、肝臓にまだガン細胞がありそうな雰囲気と言われました

が、が、が、

 

抗がん剤でアナフラキシーショックを起こしており、

 

んー。追加で抗がん剤するのも、何とも言えず

 

とりあえず、アバスチンと飲み薬の併用の維持療法にうつしました。

 

仕事復帰できるのかな。再発が怖いわー。