今まで自分の周りに置かれたもので大満足だった息子、もうすぐ1歳を迎えようとする息子に大きな変化が。

自分のもの以外にも興味が出てきて、いろんな、ありとあらゆるものを触り、時には口に入れ、好奇心を満たしていた。

物は片付いていないと嫌なタイプの私にとって、この時期はかなり辛い時期で、散らかされ、片付けの繰り返しの毎日。

ただ、絶対に心がけていたこと3つ。

1「ダメだよ」とは言わない。

2 一緒に片付ける

3 片付ける前に、物の名前と用途を説明する

 

そうすると、2度とその場所は散らかさないことがわかった。

一通り出し切ると、一つずつ手にとるんだよね。

最初は、私も「あーあ」って言いながら一人で片付けてたけど、目的があってやってるのかも、って感じた時からこの方法に変えたの。

旦那はそれをしないで、「危ない」「ここはダメ」って言って、息子の興味をテレビとかiPadに移して自分で片付けてたから、次の日にまた息子は同じところを散らかしてたなあ。

 

きっと私たちにとっては「散らかす」だけど、息子にとっては「知りたい欲求」だったんだろうな。

 

今はどうかというと、私の片付け基準がかなり高いので、「マミーにしては片付いてないかもしれないけど、普通よりは全然綺麗」って言いながら、自分の部屋は片付けてくれる。

 

むしろ旦那の方が片付けられないなあ。

これは脳梗塞を起こす前から。