買出し、リフレッシュ、栄養補給を兼ね、香港に行ってきました。
香港には日帰りや泊まりで大体二ヶ月に一回ぐらい行っています。
広州から深セン行きの特急に乗り1時間、その後歩いて国境越えです。


◆ 30万の中国 ◆

同じ中国と言ってもまるで別世界。




なによりも違うのが、





◆ 30万の中国 ◆
綺麗さ。


ゴミが落ちていない。
空が青い。
空気がきれい。


これががむしゃらに発展しようとしている大陸との大きな違い。
簡単なもののようで、今の中国で最も得がたいものです。




香港には緑もたくさんあります。

◆ 30万の中国 ◆
イギリス統治時代のなごり。こんなに大きな木が街中にどーんと立っています。中国の街では考えられません。





イギリス式ガーデニングで香港の70%を緑で覆ったのと引き換えに、人々は恐ろしく狭い住居に住んでいるという現実はありますが・・・。
◆ 30万の中国 ◆
ある人が日本はウサギ小屋、香港は蜂の巣と形容してしましたが・・・まさしく。






さて、大陸からのご一行様の私たちが、香港に着いて食べたもの。



◆ 30万の中国 ◆
It's SUSHI。
しかもカウンター。(すいません、しょうゆが落ちています・・・・)

今、香港はお寿司ブームで、お寿司屋さんの前ではいつもすごい行列。
レベルも高く日本で食べるよりおいしいんじゃないかっていうお寿司が食べれます。


生魚は食べられないなんて時代は遠くに過ぎ去り、健康食として人気があります。
日本から世界から直輸入の鮮魚が香港人の胃袋に納まっています。

日本と水資源の取り合いも問題になっています。


とは、いっても、日本でもめったに食べれないお寿司が170元(昼プライス、約2000円ちょい)。
◆ 30万の中国 ◆
うーん、幸せ。




日本料理見城
1) 九龍尖沙咀棉登徑30號地下
TEL: 23698307, 23014470
2) 九龍尖沙咀赫德道 8 號地下A鋪
TEL: 23691260, 23691261

1) No 30 G/F Minden Avenue Tsim Sha Tsui Kowloon
2) Shop A G/F 8 Hart Avenue Tsim Sha Tsui Kowloon






「着いたばっかりなのに、もう今帰ってもいいか」っていうくらい満たされましたが、まあ、久しぶりってことで買い物したり、食い倒れたり、友達に連絡したり・・・・・。


楽しい週末でした。









こんな気軽に香港に行ける幸せもたぶんあと少し。
いろいろ考えつつ、ちょっと大きな決断をしました。

家でもいろいろあったり心が穏やかじゃないところもありますが、ただ気落ちしててもしょうがないので、香港でリフレッシュ。

何をしなくても何かをしても、時は流れるものなので、自分の人生に自分で波風立てながら、これからもお導きだと思いながら進みたいと思っています。

私“らしく”生きられないことが一番つらいですから。