9月に楽しみができた美姫です^^

 

今はまだまだ先のことに思えますが、きっとあっという間な気がします。

(だってあと1週間で5月も終わるし…震)

 

 

 

今日は5/4のこと。

 

この日は、高校時代の女子会メンバーのチサ・あーちゃん・ふーちゃんとアフタヌーンティーをすることに決まったので、セーラームーンミュージアムに行ったあとにメインのヌン活をしてきました。

場所は難波にある『ホテルロイヤルクラシック大阪』内の『コアガリ』さんです。

 

 

この角度でしか撮れませんでしたが、スタイリッシュなロビーにお迎えされました。
 

 

 

あちこちにうさぎさんがいたんですが、こちらのホテルのモチーフとかなのかな?
 

 

 

ライトもおしゃれです。
 

 

 

アフタヌーンティーのメニューはこんな感じで、今回は和風のものでした。
 

 

 

ドリンクはフリーフローになっています。

和風のアフタヌーンティーということで、玉露やお抹茶が飲めます。

 

 

 

あと、今回のプランでは一人一個ずつティーパックがプレゼントされました。

 

 

 

最初のドリンクは、これまでのアフタヌーンティーで見たことがない玉露を選択。
みんな、やっぱり考えることは同じだったのか、全員が玉露を選びました。

 

 

 

アフタヌーンティーはこんな感じです。
 

 

 

こちらは箱が閉じた状態で運ばれてきて、スタッフさんがドアと引き出しを開けてくれます。
 

 

 

左右対称に置かれてるわけじゃないのですが、おしゃれです。
 

 

 

この箱ひとつでふたり分になります。
 

 

 

セイボリー
いぶりがっことグラナバダーノチーズのケーキサレ

粕汁冷製茶碗蒸し仕立て

からすみと味噌のバタービスケット

 

 

 


スイーツはこんな感じです。
 
 
 

 

 

 

改めて見ても圧巻ですね。
 

 

 

あと、こちらのグラスはノンアルコールのスパークリングです。
(今回のプランに組み込まれていて、アルコールかノンアルか選べました)

 

 

 

左から順番に、
柚子の生チョコレート 抹茶クレープ包み
フルーツみつ豆 柑橘の薫り
求肥で包んだ桜のムース
 

 

 

同じく左から順番に、

紅茶香るわらび餅(黒蜜ソース)

苺の餡がけよもぎ団子

たっぷり生クリームのどら焼き

 
 
 
左から順番に、
最中で挟んだレアチーズケーキ
彩りかのこ豆のパウンドケーキ

 

 

 

2杯目は抹茶にしてみました。
注文してから点ててくださるので本格的なお味で、苦味がしっかり効いてます。

 

 

 

3杯目はアイスティーに。
ホテルの紅茶はどれもおいしいので嬉しいです。
 
そして、最後にもう1杯だけ玉露を飲んで、お席が2時間制だったのでお店を出ました。
 
 
 
和風のアフタヌーンティーは初めてでしたが、とにかく驚きの連続でした。
意外なものを組み合わせていたり、それがまたよく合っていたり…と、目でも舌でも満足できるラインナップだったと思います。
 
 
私は、セイボリーでは粕汁冷製茶碗蒸し仕立て、スイーツでは最中で挟んだレアチーズケーキ&柚子の生チョコレート抹茶包み、ドリンクでは玉露が特に好きでした。
あと、求肥で包んだ桜のムースもおいしかったです。
 
 
といっても、やっぱりホテルのアフタヌーンティーってクオリティが高いので、おいしくないものってないです。
唯一、パウンドケーキは生地の感じがちょっとポソッとしてる?と思いましたが、これはもう好みの問題だと思います。
 
 
量は今までのホテルのアフタヌーンティーの中では一番少なかったですが、それでも友人たちと話しながら、そしてメニューと見比べながら食べていると、どうしてもゆっくりになってしまうので、お腹いっぱいになりました。
 
 
というわけで、帰りは少しだけ買い物をして解散し、本屋さんに寄ってから帰路につきました。
みんなと会えたのはもちろん、このメンバーで初めてヌン活ができて嬉しかったので、また会ったりヌン活したりしたいです。
 
 
 

★おまけ★

チサから和歌山旅行のお土産をもらいました。
ありがとう!
 
 

 

では、明日も素敵な一日を(*´艸`)。○



◇━***━***━***━◇