今年ももう4ヶ月が終わったのか…と絶望感が出てきた美姫です(ノД`)・゜・。
 
もう1/3も終わったなんて信じられますか?
きっと、このままあっという間に1年が過ぎて、気づいたらまた年取ってるんだ…(´;ω;`)
 
 
 
そんな今日は、4/27のこと。
 
ネイル→知人と晩ご飯に行ってきました。
 
ネイルの時はひとりランチがわりと定番になってますが、この日のひとりランチはナシです。
2食続けて外食なんて贅沢…というのはもとより、そもそも仕事が忙しすぎて出掛けるギリギリまで作業に追われてました。
 

 

まずは、ネイルから。

 

春のコンテストでチューリップ柄があってそれにしたいと思ってたんだけど、見本を見てたら同じコンテストデザインの中のこちらにものすごく惹かれてしまいまして…。

 

 

 

薬指が水彩+フラワー模様、人差し指が水彩+パール、中指がラメ+シェル+ゴールドパーツ、親指と小指がホワイトのグラデーション+ラメです。
 

 

 

写真だと上手く写らないのが悔しいですが、フラワーと水彩のところがめちゃくちゃ可愛いんですよ♡
 

 

 

ネイル後は知人と合流し、『御馳走 よし春』さんへ。

 

京橋駅からは少し歩いて国道を超えなくてはいけませんが、だいたい5分くらいで着くかな?

恐らく店長(というか大将?)がおひとりできりもりされているお店で、その日の仕入れによってメニューが変わるようでした。

 

今回のメニューはこんな感じ。

お店は知人が探してくれて、私は全然知らなかったところなんですが、たまにランチもやってるそうです。

 

 

 

お通し。
ドリンクは、ウーロン茶です。
 

 

 

左が煮物っぽいもので、右がホタルイカの生姜煮。
 

 

 

そして、こちらは湯葉のサラダでした。
 
湯葉が好きなんだけど、サラダがめちゃくちゃおいしかったです。
 

 

 

続いて、知人がお造りの盛り合わせを頼んだんですが、そしたらひとりずつ別々に盛られてきました。
これがひとり分なんですよ。
(普通はふたり分纏めて盛られてくるところがほとんどだと思うので予想外でびっくり…!)

 

 

 

中心から左回りに、タイ・あまてがれい・カツオ(その下は茄子の浅漬けっぽかった)・イカ・ウニです。
 
上の写真を見てもらうと醤油以外に塩とポン酢があるのがわかると思うんですが、あまてがれいはポン酢、タイは塩で食べることをオススメされました。
 
色んな食べ方をしてみましたが、どう食べてもおいしい。
そして、生ものがあまり食べられない(最近少しずつ食べられるようになってきたけどお腹壊す)私は、味覚的な意味でもカツオとウニが苦手(食べれなくはないけど好んでは食べない)なんですが、どちらもすごくおいしくてびっくり!
 
あと、大好物のタイはおいしすぎたし、初めて食べたあまてがれいは甘くて歯ごたえがありました。
 

 

 

まながつおの塩焼き
 
ほっくりしてるし、甘味があるし、ご飯が欲しくなるお味でした^^
知人はお酒がよく進んでましたが、私はここのところ頭痛とめまいがひどいので、2杯目もソフトドリンク(カルピス)にしました。
まぁ体調関係なく、もともと飲まないんですが。
(ドリンクの写真は撮り忘れ)
 

 

 

こちの唐揚げ
 
こちって食べたことない気がするんですが、ホクッとしててジューシーで、すごくおいしかったです。
塩で食べるのが、また合うなぁという感じでした。
 
 
 
お魚推しのお店だけあって、珍しい魚やメニューが結構あったように思いますが、個人的には筍の天ぷらやとうもろこしのかき揚げ、インカのめざめのポテトフライなんかもすごく気になりました。
 
恐らくどれも期間限定だろうから食べたかったんですが、今回は知人が「魚が食べたい」って言ってた&メニューは全部知人が決めてた&ひとつのメニューを頼むとふたり分を分けて持ってこられる感じだった(実際にはどのメニューも2皿ずつ運ばれてきてた)ので、さすがに食べられそうになく…。
本当にどれもおいしかっただけに、そこだけが残念だったなぁ…という感じです。
 
魚も好きですが、野菜料理も好きだし、飲まない私的には魚料理ばかりよりも野菜系も食べたかったかも。
(お通しの湯葉のサラダがおいしかったから余計に野菜料理が気になった)

 

 

もしまた行く機会があっても同じメニューはないと思いますが、料理自体はどれもすごくおいしかったので、今度は野菜料理も食べられたら嬉しいな…と思いました。

 

 

 

では、明日も素敵な一日を(*´艸`)。○

 



◇━***━***━***━◇
 
 
◇━***━***━***━◇