土日の休みを利用して、岩手県大船渡市、そして陸前高田市に行ってきました!

 

昨年までの東北ブログまとめ

*2012年

http://www.1242.com/blog/gonohe/2012/02/4.html

*2013年

http://www.1242.com/blog/gonohe/2013/03/

*2014年

http://www.1242.com/blog/gonohe/2014/03/2014-11.html

*2015年

http://www.1242.com/blog/gonohe/2015/03/15-9.html

 

 

震災後、ボランティアで一緒に活動した事が縁となり、昨年結婚したHくんとSさん。

二人の門出を祝うべく、三陸鉄道の貸切宴会列車が企画されました!

 

コチラ↓は通常の三陸鉄道

 

しかし、お二人は今、大分県の湯布院に住んでいます。

大分も、熊本を中心とした大地震で被害に遭い、

湯布院にも避難所が開設され、避難されている方がいます。

 

HくんとSさんは、大船渡でのボランティア経験を生かして

高齢の方の避難所へ送迎するなど、お手伝いをしているそうです。

本領発揮ですね。頼もしい新婚さんです。

 

貸切列車の運行は延期にしようかという話もあったんですが、

だいぶ状況が落ち着いてきたという事で、

予定通り開催することになり、

華々しく宴会するのではなく、「大船渡と九州を結ぶ応援列車」として運行されました。

 

 

盛(さかり)駅発、釜石(かまいし)駅行きの往復です。

三陸鉄道は、あのあまちゃんに出てきた列車ですね^^

2014年4月に全線復旧しました。

 

 

 

参加者には、新郎新婦の他にも既に九州で活動している方がいて、

車内で活動報告が行われました。

 

報告された注目の活動に「こころをつなぐ『よか隊ネット』という団体があります。

こちらは、熊本地震の前から活動しているNPO法人やボランティアがチームを組み、

支援を展開するための団体です。

 

地元の団体は地域とのつながりを持っている、

ただ、地元団体も被災している、

そこで、被災地以外で活動している団体が参加し、

補完的に支援活動を進められるよう、民間ネットワークとして立ち上がりました。

 

*こころをつなぐ「よか隊ネット」

https://www.facebook.com/yokatainet/

 

上記↑は、新しいページなのでまだ投稿がありませんが(4/26現在)、

既に、指定避難所に入れず、車中生活を行っている方への

物資配布と炊き出しを行っているそうです。

今後も、公的支援の手の届かない、民間レベルの支援が実施されます。

 

現地では徐々に物資が足り始めているため、

今後は資金確保が重要になると思われます。

 

「こころをつなぐ『よか隊ネット』」に参加している団体の一つ、

公益財団法人 共生地域創造財団が代表して支援金を募っています。

(共生地域創造財団は、東日本大震災後、復興と地域支援のために発足した団体)

 

*公益財団法人 共生地域創造財団 熊本災害支援 寄付受付先

http://from-east.org/donation/kumamoto/

 

 

そして、新郎新婦が住んでいる湯布院は、比較的落ち着いてきたとの事でしたが、

観光地のため、GW中の売上が見込めない事が大打撃になる模様です。

今すぐは無理かもしれないけれど、ぜひ湯布院に遊びに来て下さい、

それが支援になりますと、教えていただきました。

 

*湯布院温泉観光協会

http://www.yufuin.gr.jp/

 

 

 

 

さて、貸切列車では、新郎新婦の門出を少しでも祝いたい、という事で

「落ち着き」がふるまわれました。

↓写真手前のあんこ餅が「落ち着き」です。

 

 

「落ち着き」は、来客のもてなしにお餅をご馳走するという、

古くから気仙地方に伝わる慣わしです。

 

こちらは、大船渡の「おもてなし隊」によってふるまわれました。

震災後に発足した、大船渡の魅力を伝えるために、地元の方ががんばっている団体です。

 

*おもてなし隊

https://www.facebook.com/Ofunatoomotenashitai/

 

 

そして今、三陸沖ではホタテが旬です!三陸のホタテはおっきい!

 

 

車内はこんな感じでした↓

↑九州でおなじみの焼豚ラーメンいただいちゃいました。

 

 

そして、恋愛のパワースポットと言われる名物駅「恋し浜」で、

二人が鐘を鳴らし、祝福されました。

 

HくんSさん、本当におめでとうございます!末永くお幸せに。

そしてこれからも大分での活動、がんばってください!

 

 

東北の旅レポ、続く。