泡浮き立つ 白妙の

賢所に 勇み立ち

龍宮へ いざ参らん



昨日11/13は、近所の神社へお詣りに行きました。
 

珍しく朝から長男のご機嫌がとってもよく
鼻歌まじりで嬉しい気持ちを素直に表してるのが可愛いラブラブくて

作ったうどんも、うまそー!
と食べてくれ、わたしもこころ踊るニコニコ虹キラキラ



前日は今日の大嘗祭のため、全国の神社で臨時一斉大祓があったので
もしかして彼の抱えてたものも、一緒に祓われたんじゃないのかな? 笑



さとうみつろうさんのブログで、12日大祓のことを知り、13日は私たち国民が「毎日の当たり前は当たり前じゃないので、この日すべての有難いと思うことに、感謝を伝えるとよい」との事なので

こんな朝の嬉しいラブひとコマに促され、お昼ごろ行ってきましたよ。


ちょうど振込(お友だちが紹介してくれた長崎の日本ミツバチの蜂蜜🍯キラキラ)の用事もできて、わたし的にはよい流れ音譜

なぜなら神社は郵便局の裏手にあるんですウインク 



まずはお詣りをということで、狭い道を入って行くと、境内に上がっていく人影を見つけ

(あれ〜いつもとちがーう。ここで人に会ったことないのに)

と少しわさわさ。


お詣り後いつもする祝詞も、なぜか今回は龍神祝詞を検索してるわたしに気づく。

(あれあれ? 七福神祝詞じゃないんだ)


そして読み上げて、郵便局への道を戻るあいだに
胸のあたりからポツポツと浮かんだことばが冒頭のです。


泡浮き立つ 白妙の

賢所に 勇み立ち

龍宮へ いざ参らん




ほんとにポツポツだから
え?え?なんて?って確かめながら

一行一行 メモしたよ。笑


自分の中の 微細な粒々を拾い上げる練習してます爆笑 湧き上がってきた自分を無視しない。


このうた どんな意味なのか…。
一筋ピシッと通った宣言文に感じます。
 
龍宮へ  さぁ参りましょうキラキラ



読んでのお付き合い
ありがとうこざいます!