【障がい児支援】トレーニング紹介~すぐ忘れる~ | 離婚・家計・自立 あなたの自己決定をサポートします!

離婚・家計・自立 あなたの自己決定をサポートします!

ファイナンシャルプランナー(FP)
キムラミキの徒然ブログです。
お問い合わせは、TEL0859-57-2693
MAIL laugh.dessin@gmail.com まで

ZOOMによるオンライン相談受付中!
詳細はこちらから
http://www.laugh-dessin.com/service.html

オンライン相談の手順については
こちらをご参照ください!

https://ameblo.jp/miki-fp/entry-12629547302.html

 

キムラの仕事の簡単なご紹介は

こちらをご覧ください!

【結局、キムラさんは何屋さんなのか】

https://ameblo.jp/miki-fp/entry-12632271476.html

 

え!

今見たでしょ!

なんで忘れるの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え!

今言ったでしょ!

何聞いてたの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って、

日常的に

お子さんに言っていませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ、

ワーキング

メモリーの不足

が原因かもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワーキングメモリとは、

ざっくりいえば

脳の作業スペース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワーキングスペースが

未熟だと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校の宿題などで

文章を読んで

各問に答えるような問題で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問の文章を読んでいるうちに

本文を忘れる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っていうコントみたいなことが、

起きちゃう可能性がある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人でもあるじゃないですか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同時進行で

いろんなことやってると

あ!忘れてたとか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それのもうちょっと

極端な状態だと

思ってもらえるといいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、同時進行で

いろんなことやることに

慣れてくると、

忘れずに

処理できるようになったり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忘れないように

工夫をしたりしますよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワーキングメモリの

課題は

改善の余地が

あるということ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワーキングメモリには、

聴覚のワーキングメモリと

視覚のワーキングメモリが

あるそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は

視覚のワーキングメモリの

トレーニングの一例を

ご紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要は、見たものを

脳内に保持しながら、

次の作業にとりかかることが

できるようにするための

トレーニング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、お子さんの

識字スキルにあった文章を用意

出典:ちびむすドリル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

文節単位で、文章を読ませます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

視覚限定の

トレーニングなら黙読

聴覚もふくめた

トレーニングなら音読

 

ですけど、

黙読でも、音読でもどちらでも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

今回、例示した文章であれば、

「わたしたちは、」 

まで読ませます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、

すぐに隠す

超アナログw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お子さんには、今読んだことを

紙にかかせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを繰り返す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、最初から

かっとばすと、

疲れちゃうから、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3行程度から始めて

徐々に、行数を増やしたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時に覚える文節を

増やしたりしていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室に通い始めた子が

書き取りをする様子を

みていると

一文字見て、一文字書く

なんてこともあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要は、

脳にとどめながら、

次の作業をするということに

なれていないんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脳に情報を保持しながら

次の作業を行う必要性を

感じなければ、

ワーキングメモリなんか

いらんわけです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

必要性を感じれば、

脳だって、

よっしゃー!

やったろうやないけ!

動き始める

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほら、

携帯電話が

なかったころ、

いろんな電話番号、

覚えることに

長けてた

じゃないですか

わたしたち

※その世代じゃないかた、ごめんw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、正確にいうと

ワーキングメモリには

分類されないけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今や、携帯電話に

登録されてるから

覚える必要がなくて

あの時のようには、

覚えられない

っていう人も多いのでは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

必要性を感じて

いないからですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このスキルは、

どうやら必要みたいだ!と

脳に教えてあげて、

ワーキングメモリの改善に

つなげてみましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このトレーニングをすると

本文を読んだのちに

問の文章を読んでも

本文をわすれなくなる

ほかにも、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音読がしやすくなるとか

いろんな効果が

現れることがあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、

すべてのお子さんに

すぐ効果がでる

というものでは

ないかもしれませんが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊び感覚で、

トレーニングに

チャレンジしてみては

どうでしょう?

 

 

 

 

大人の脳トレにも有効かも☆

 

☆☆☆おしらせ☆☆☆
 
この度、オンラインで
お子さんの発達についての不安

(学習支援相談)
相談ができるようになりました☆
 
障がいのあるお子さんの育て方や
学習の進め方について、
悩んでるお母さんはいませんか?
 
たまには、
ぐちを吐いたり、息抜きしないと、
かんぺきなお母さん目指すと、
疲れますよ。
私と一緒に笑いましょ!

 

 

公式LINEアカウント取得しました!

お友達募集中!ぜひお友だち追加してくださいね☆

 

友達追加していただき、

メッセージを頂いた方に

お名前のプチ筆跡診断プレゼント中☆


 

こちらからご相談の

お問い合わせも受け付けております!
友だち追加後、メッセージをお送りください。

 

株式会社ラフデッサン

TEL 0859-57-2693(直通)
URL http://www.laugh-dessin.com/index.php