にゃんこ最強 | dabyonのブログ

dabyonのブログ

ブログの説明を入力します。

ども


高校の木に50センチの子グマ?🐻‍が登ってるのを、女性(通行人?)が見つけ、


生徒は外に出ず


警察や猟友会が見守る中

7時間(⁉️)居座って


帰って行ったそう。


(これ、場合によっては、例えば罠にかかった後どうしたか報道しなくても良いのではと思う。なぜコロしたとかなぜ逃がしたとか殺到しそうだから⋯いや、近隣住民としてなら結末は気になるけどさ😰)



いろんな番組を見て


クマは臆病だから

姿が丸見えになるのを避けて

草むら、竹(笹)藪に身を隠しながら移動するそうで


村等でよくある


田んぼの中にポツンとある

「ちょっとした防風林の中にある家」を転々と移動するため


そこのお年寄りが襲われたケースが多いそう😭


スーパーのお客様が、時期になると、よく

「今年は細竹(柔らかく細くて短い筍)ないの?」とおっしゃるのだけど


あれも

よく考えると

熊や野生動物との遭遇や


足元が見えなくて沢に落ちたりする

命懸けの仕事だなと思います。


「高いのね、安くならない?」なんて簡単に言えなくなっちゃう。

気持ちはわかるけど。


竹林を持っている会社さんなどは

別かもしれないけれどね。


そういや、YouTuberのきのこ採りの方が襲われた時に

「小熊が木に登ったら親が襲って来るから気をつけろと聞いていた」と仰っていたが


てっきり

親が「危ないから木に登らせる」のだと思ったら


親グマのものすごい怒り、圧倒的な殺気に、小熊がビビって木に登るそう‼️


空気が変わる、只者ではない恐ろしさを感じて登らずにいられないらしい‼️😱😱😱🤮🤮

どんだけの波動よ⁉️






軽井沢では、大学教授さんだったかが捕らえたクマに発信機をつけて、行動範囲を調べたり、

車の音などを怖がらなくなったクマに


特殊訓練を受けた犬の鳴き声を聞かせて

近寄らないようにしていて


エリアの棲み分けが上手く行きつつあると言っていました。


お金がかかるだろうけれど

効果があるならやって欲しい気がします!🙌👏🙏


保護しつつ、増え過ぎないようにするの難しいけれど。


単体で行動するのに、5頭一緒にいた映像は怖過ぎた😱😭😭!


「(何十m離れた車の中で小声で

話してる)こちらの声も聞こえてるはずですよ。動じないのはやはりおかしい」と。


十数頭の場合もあったそうで


一頭なら軽く襲ってクマも逃げるかもしれないけど

そんなにいたら・・・


想像したら恐ろし過ぎて

子リス先輩と固まってしまいました😭😭😭


本来木の実や野菜果物しか食べない生き物が、変わって来たそう




でも


動画が流れて来たのだけど


にゃんこ、あんなに小さいのに


中にはすごく気の強いのが結構いて


ワンコ🐶とにゃんこ🐱だと


ワンコにやられるのではないかとハラハラするのだけど


大型犬に

子猫が「シャー‼️💢💢」したり

猫パンチで撃退するのはあるあるで


海外で

隣家の犬が、子どもの服に噛み付いて引きずろうとしたら


子どもの家の飼い猫が

ものすごい勢いで走って来て

犬を追い払った映像が‼️


😭😭🙌🙌👏👏👏



他にも


猫パンチ映像特集で


犬、猿や馬、鰐🐊(‼️)、アザラシは、陸(プールサイドだったか?)にいたのに、パンチで「あ〜れ〜」という感じに

クルリと回転して水に落ちて行った🤣🤣🤣🤣



そしてクマも‼️


‎( ⊙⊙)!!


鼻先にパンチ受けて

「ひえ〜っ‼️」って風に

逃げて行きますた‼️


本当に⁉️

あんなグリズリーみたいなのが⁉️



猫、


最強かもしれん‼️



😭😭🙏🙏🙌🙌👏👏👏👏👏👏👏👏