”「大した事じゃない」「あなたにも非がある」「目上の人の言う事は聞くもの」” | dabyonのブログ

dabyonのブログ

ブログの説明を入力します。


また寝落ちてました〜(笑)

で、こんな時間(1:30)です

あ、オイラだの私だのですます調だのさまよってますが
リブログはお相手の方の記事を拝借しているので、敬意を表しているつもりで
ちょっと(←本当か?)あらたまっておりまする


で、の

「根掘り葉掘り」ですな

私は、自分から話すのはそんなに嫌ではないけれど(自慢でもないが、隠すほどではない、くらいの位置)

やはりやたら細かく聞いて来られるのは不躾だと思います

それと、あんまり他人の事に(血液型含め、うぷぷ)
それほど興味がないため

昔から、バカ話はするけどプライベートな話はこちらから聞かないでいたら

女性先輩たちに「あの子は何を考えているかわからない」と陰で言われていたそう!ビックリ!
女社会は、ソレを話さないとフツーじゃないのか!?

今でも、休んだ間に「みんな知ってる常識として知れ渡っている」事があるらしく

何かの拍子に
「あの人はほら、あれだから・・・ねぇ」的な事がボソッと聞こえると

「(゚Д゚≡゚Д゚)ナニナニ?私だけ知らないの?何かタブー(触れちゃいけない事)があるの?」みたいな空気になったりします

で、知らないで失礼があったら、と聞いてみると
「たいした事じゃない」とか
「あんたも詮索好きねぇ」な苦笑いされたりします

いやいやいやいや!
ヒソヒソ話に「関係ないや」と参加しないと
「何この人、みんなの輪に入らないで」みたいな顔したりするのに
いざ聞けばコレ(もったいつける)ですか!?

女って・・・めんどくせぇ!!(←あ、失礼)


今でこそお局さんも丸くおとなしくなり、良い味方ですが

私が異動して来た数年前は、

手帳に、ひとりひとりの生年月日(!)、住所(!)、家族構成etc.を細かく書いて

「どの辺に住んでるか見に行って来た」((((;゚Д゚)))))とか

私が敬遠している大家さんと仲良くなって

大家さんのあれこれ聞いたり、

私がお局さんに話していない事を聞き出し、

あげく、大家さんに言ってない事(ストーカーっぽいので、前の店舗にいる事にしていた)まで話したらしく、めまいがした

何の権限があってそんな事を!?

(逆ギレされたら面倒なので抗議できず距離を置いたら、
人に聞いたらしく「私はそんな事していない!」とやはり逆ギレ・・・)

「連絡網だから」と嘘をつかれて電話番号を聞かれたり、散々でした

仲良しな今でも、ちょっと警戒はしています

私、同性にウケがいいのか(←これはうれしい♥)たまに先輩にすごくベッタリされて、ヤキモチまで妬かれますねん(;^_^A


村社会というか

考えてみたら
ワイドショーの執拗な取材、叩きも

島国で異国と接していないせいなのか

いろんな事や考えがあって当たり前と受け入れず
ちょっと異質を騒ぎ、


「みんな知りたいはず!」

「これは異質だ!異常でしょ!?許せない!」

みたいな・・・


「みんな一緒」

「同じでないと、把握しないと気が済まない、怖い」

というような気質かなぁ
なんて思います

日本、好きだけどね

何だかんだ言って安心できるし
誇りに思うけどね


ヒステリックで窮屈なのは
嫌だなぁ

と、思います





職場でのワタシ

「どうでもいい!(ネチネチ言わんとヤレ!)」が

口ぐせになってます

ダメだ〜
穏やかでいないと

あ、人に向けてではないので

大きなひとりごとに

ゲラゲラされてますけどね

( ̄▽ ̄;)