こんばんは、satomikiです♡

 

かねてより3人で準備を進めてきた

6/3行動心理数秘学®︎お茶会

無事に終了いたしました。

 

ありがたいことに、満員御礼!!

ご参加くださった皆さん、

ありがとうございました♡♡♡

 

ドキドキしながらお客様をお迎えしました♡

 

まず最初に…

自分の数秘が書いてある名札を

首から下げてもらって

お互いにどんな数字を持っているのか、

わかるようにしてお茶会スタートです!

(ちなみに生年月日も♡最初から隠し事なし♡笑)

 

ハツラツとした司会進行は、Meguちゃん

 

数秘とは…という

イントロダクション担当は、Tomomiさん

 

わたくし satomiki は、

12種類の数字の説明を担当しました。

 

参加者の皆さんは

数秘を全く初めて知る方が多かったので、

 

イメージしやすいようにと

自分なりの言葉で

なるべくわかりやすく

お伝えしたつもりですが…

 

数字の持つエネルギー

うまく感じ取ってもらえたでしょうか?

 

数字の1〜9。

そしてマスターナンバーの

11、22、33。

少し急ぎ足でお伝えしました。

 

参加者の皆さんと私。Mさん写真ありがとう♡

 

一通り数字の意味を知ってもらった後は、

「自分の好き♡を見つけるワーク」へ。

 

なかなか書き出すことが難しい所も

あったようですが、

日頃我慢したり、あきらめているような事が

たくさん出てきたみたいです。

 

制限が何もない自由な自分だったら

何をしたいか…

 

制限をかけているのは、

他でもない自分自身なんですよね。

 

真剣真剣。

 

数秘を知る上で、

数字の持つネガティブな面だけを見て、

この数字は良くない…とか、嫌だ…。

っていうふうには、

とらえてほしくないんですね。

 

どの数字にも

等しく良い面と悪い面があって、


その両面とも持っているのが

その数字を持つ自分自身なんですよね。

 

もし自分のネガティブな面を

否定しているとしたら、

その反対側にあるポジティブな

エネルギーも使う事ができません。

 

それは、とてももったいないことです。

それこそが、

 

自分の持つ可能性であり

ギフト=才能なのですから!

 

ありのままの自分の数字を受け入れ

それを活かしていってほしいと思います♪

 

少しずつうちとけて和やかな会に♪

 

参加者の中でも、

小さな数字を持った方は、

積極的にみんなに話かけて、

まわりを気遣いながら、

お茶会を盛り上げてくれました♡

 

大人の数字を持つ方は、

あまり外に表現はされないけど、

しっかりメモをとって

自分の学びとされていましたね♡

 

美味しいお茶を飲みながらみんなでわいわい♪この写真お気に入りです♡

 

お茶会の最後には、

迷いが晴れすっきりしたお顔の方も

いらっしゃいました。

 

そして、

新たなるご縁でつながり、

交流していくご予定と聞き、

嬉しい限りです。

私も、お豆腐料理作りにいきたーい♪

 

行動心理数秘学®︎お茶会2nd

そして、実は…

第2回の開催が決定しております!!

行動心理数秘学®︎お茶会

2019年7月1日(月)

@総社市「珈琲と人」

です!!パチパチパチ〜!

 

今回参加くださった方も、

また来てくださるとのことで、

3人ともども喜んでおります。

 

会場が広くなるので、

初参加の方も、ご参加いただけます。

 

今回とは違う内容でお届けする予定です。

また、詳細お知らせいたします。

お楽しみに♪

 

最後に集合写真をパシャリ。ひとりだけピースしてる私(笑)

 

行動心理数秘学®︎お茶会

ご参加ありがとうございました♡

 

ブログも長くなりましたが

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

satomiki♡

 

エッセンスサロン

[ハルモニア]

岡山市北区 完全予約制

プライベートサロン

10:00〜18:00(Mon-Fri)

問い合わせる

▽instagramフォローしてね♪