記事にするのを忘れていましたが、7日辺りから「月食ウィーク」

スタートしています。

これは、宇宙元旦後の21日辺りまで続きます。

 

世界各地で皆既月食が見られる期間です。

月食のメインは14日の午後に起こりますが、今回は日本では少し難し

そうですね。

国立天文台の記事をチェックすると、北海道の一部で10分間ほどしか

見られるチャンスがないようです。

 

 

 

 

月食とは、地球が太陽と月の間に入って地球の影が月にかかることに

よって、月が欠けて見える現象のことを言います。

 

日食もありますが、月食のほうが私たちは身体に影響を受けます。

とくに女性の身体は月と密接な関係にあるので、心身の不調を感じる人も

いるかもしれませんね。

でも、それは満月後2.3日で解消されるので、あまり深くは考えなくても

OKです。

 

あとは、「どんでん返し」というキーワードもあります。

宇宙のパワーのすごさを感じる人もいそうですね。

モヤモヤも大きいかもしれないですが、しっかりと宇宙とリズムを

合わせることを意識しましょう。

 

 

満月の記事は、改めて書きますね!

 

 

 

 


◆月星座の星読み

太陽星座と同じく、一生変わらないモノ。
自分の特性を知っておくといいですね。

 

◆冥王星×水瓶座時代20年間の動き方

「冥王星×水瓶座」時代の、あなたの太陽星座を読み、
20年間の流れと動き方をお届けします。


◆アストロマップ世界版

オリジナル開運世界地図

 

◆アストロマップ国内詳細版

国内のオリジナル開運地図