この記事の続きです。 

 

 

 

 

こっちゃんが受験する中学校は、4科目受験と3科目受験とがあり、

塾からは4科目は今からでは間に合わないとアドバイスがあったので、

3科目受験に決めました。

 

塾では数学と国語、家庭教師では理科、という具合に分けて

教えてもらうことに。

 

夏休みは、夏季集中講座と家庭教師で週に4日を使い、家では

進研ゼミの課題をやる形で進めました。

 

 

 

 

夏休みの宿題は終わらせていたので、

 

・塾からの宿題

・家庭教師からの宿題

・進研ゼミの課題

 

これで、家での勉強時間は3~4時間くらいですかね。

(塾に行っている時間や、家庭教師の時間以外で)

 

夏休みだし、当然お友達とも遊びたいので、自分なりに

時間管理をして、頑張っていたと思います。

 

テレビもけっこう見ていた気がしますね。

相棒が時間の使い方やメリハリについて、こっちゃんに

何度か話をしてくれていましたが、私はいつも、

 

「無理しなくていいよ~。受験しないなら、塾も行かなくて

いいし、友達とも遊べるし、テレビも見れるんだから」

 

と言ってました。

すると、「このままじゃヤバイ」とスイッチが入るようで(笑)

しばらくは頑張るけど、またなまけて……の繰り返しでした。

 

6年生に頑張り続けるって難しいですもんね。

本人の決めたことだし、応援するとは決めたけど、どこまで

親が口を出すべきなのか?

 

そこは相棒とも悩んだところです。

 

 

 

つづく。

 

 

 

 

 


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。


◆ビジネスコンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。

◆ウィーク・タイズオンラインサロン

魂レベルを戸田と共にゆっくり上げていきたい人のための
オンラインサロンです。

◆GMLインキュベーションオンラインサロン
コンサルティング、バイオリズム、ホロスコープを兼ね備えた
自分メディアを含むビジネスを育てたい人のオンラインサロン。