昨年にもこんな記事を書きましたが、夏至や冬至の前後は
天災が多いと言われています。
昨年は大阪近辺で地震があり、昨夜は東北で地震。
同じ日に起こっているんですよね。
何なんでしょう。
宇宙と暦、不思議な因果関係がありますね。
何を伝えようとしているんでしょうか。
幸い今のところ死者は出ていないようですし、このまま被害が
広がらないように祈るばかり。
いのしし年の災害の統計も出ましたね。
関東大震災、伊勢湾台風、日本海中部地震、阪神・淡路大震災、
中越沖地震と、いのしし年で発生していると。
※もちろん、他の干支でも災害は起きています
私達人間は天災を止めることはできないかもしれないけれど、
備えることはできます。
(個人的には、天災も食い止める術はあると思ってますけど)
何が起こっても慌てないように、きちんと対処できるように、
ふだんから気をつけておかないと。
改めて、そう感じます。
夏至前後は、くれぐれも注意しましょうね。