20時から、

『人生とビジネスを変える自分メディアの育て方【改訂版】』

Amazon予約キャンペーンがスタートしています。

 

 

26日発売です。

 

 

書籍の中には、

 

・SNSのこと

・ブログ構築のこと

・ファン作りのこと

・集客記事のこと

・記事ネタの見つけ方

・記事の書き方

・ブランディングのこと

 

などなど、多方面からの切り口で書いてます。

どうぞ、あなたに必要なところから読み始めてくださいね!


 

【目次】

はじめに
第1章 ソーシャルメディア乱立! あなたに必要な自分メディアは?
自分メディアは人脈と仕事を運んでくるツール
成果につながっている自分メディアの成功例とは?
自分メディアで大切なのはコンテンツ力とブランディング力
ブランディングには、肩書きとプロフィールを明確に
ソーシャルメディアの特徴の違いを知ろう
あなたに必要なソーシャルメディアの優先順位は?
<ブログ活用事例> 藤田敦子さん

第2章 夢を叶える自分メディアの土台を作ろう
自分メディアでなにを発信するのか?
反応の取れるブログタイトルのつけ方
自分メディアで読まれる文章って、どんな文章?
自分の書きたいことを、他人が読みたくなるように書く
ストック型メディアとフロー型メディアの違いとは?
コンテンツをブログにストックして、自分の財産をつくろう!
ソーシャルメディア同士でアクセスの流れをつくろう
<ブログ活用事例> 山田麻衣子さん

第3章 あなたのファン作りと、メニュー作りは日々の記事から
良い文章の3原則 引き寄せの文章3原則 記事ネタを無限にキャッチ! 
ネタに困らないためのヒント アクセスを逃さない! 
過去記事をブラッシュアップする方法
読者に伝わる文章ダイエット方法
ブログのファンを作ることで、メニューも作ることができる
<ブログ活用事例> ニー亜紀子さん

第4章 読者からお客さまにする集客記事の書き方
アメブロが商用利用OKに! 記事で気をつける点は?
読まれるための「文章の設計図」とは
集客するための2つの法則
読者に信頼されファンになってもらうために伝えるべきこととは
サービス・商品を読者に理解してもらえる記事を書こう
覚えておきたい集客記事の書き方3パターン
読者からお客さま、そしてリピーターへと育てる
<ブログ活用事例> 大森千寿さん

第5章 SNS拡散方法、メディア別の書き方
「うまい文章=喜ばれる文章」ではない
うまい文章よりも、好かれる文章を書こう
アクセスを増やし、記事が読まれるタイトルのつけ方
ソーシャルメディアの真骨頂! シェア機能とは?
記事や投稿をシェアされることで、あなたのメディアが加速する
シェアされやすい記事や投稿とは?
<ブログ活用事例> 小林正直さん

第6章 自分でつくれるブランディング
ブランディングとは専門家として認められること
その他大勢から抜け出す自分メディアにするには
写真の使い方で逆ブランディングにならないように
書くと嫌われる投稿3パターン
自信を持って自分の書いた記事を紹介しよう
ブランディングができれば自分メディアが進化する
<ブログ活用事例> 月田綾さん

第7章 自分メディアをあなたの財産にするために
読者から選ばれるあなたになるために 自分メディアで得られるチャンス
続けるからこそ、見られる景色があります
自分の価値を伝えるために
文章も個性、ソーシャルメディアも個性ありきで
自己表現できる人が豊かな人生を手に入れる
あとがき

 

 

 

活用事例メンバーの、ブログを育てて変わったことも、きっと

参考になりますよ!
ぜひチェックしてくださいね。

 

 

19日の24時までに予約していただくと、特典が!!

 

 

『人生とビジネスを変える自分メディアの育て方【改訂版】』Amazonキャンペーンページ