今は何でもインターネットで情報を得る時代。

情報弱者にならないメリットもあるけれど、情報に振り回される

傾向もあります。

 

1度ある言葉(分野)を検索すると、アルゴリズムがそれを覚えて

いて、次に探す時は自分達が喜ぶであろう結果が表示されるように

なっています。

フィルターバブル(Wikipediaに飛びます)

 

 

 

 

何かの商品を検索すると、しばらく同種類の広告が出てきますよね。

あれがわかりやすい例かと。

探している時は便利に感じるけれど、購入した後はウザい(笑)

 

 

ポジティブな情報、ネガティブな情報もしかり。

自分で調べた情報でもないのに、信じてしまうのも怖い。

 

先日、お医者様もこう言われていました。

 

 

インターネットは便利だし、今や無くてはならないものだけど、
「情報」に関しては、やっぱり個人個人が情報に振り回されない
目を持つことが大事ですね。
 
物事が、インターネットの中だけで完結、もしくは解決することは
ないと考えないと。
 

自分メディアを持つ私たちが発信する情報も。

自分のフィルターを通して、自分の意見を発信していきたいですね。


SEO対策もしかり。
私もしっかり勉強しようと、改めて思いました。