Amazon予約キャンペーンが始まって、まだ2時間ほどですが、早速たくさんの方が

ブログ記事に書いてくださったり、リブログしてくださったり、Facebookでシェアして

くださったり。

 

特典のお申込みも、続々と入ってきています。

本当にありがとうございます!

 

ご紹介してくだった方々のリンク集は、まとめて作りますので、お待ちくださいね。

 

 

 

 

キャンペーンページにも載せていますが、ブログでも改めて目次を紹介させて

ください。

 

 

『人生とビジネスを変える自分メディアの育て方』

 

はじめに
第1章 ブログで本当にできてしまう、人脈と集客
素人がブログ開始後たった3ヶ月で集客できた理由
自分メディアでここまで人脈が拡大
自分メディアは人脈と仕事を運んでくるツール
成果につながっている自分メディアの共通点とは?
代表的なソーシャルメディアの特徴を知ろう
自分メディアに大切なコンテンツとは
★ブログ活用事例① 福井美余さん

第2章 夢を叶える自分メディアの土台を作ろう
自分メディアでなにを発信するのか?
反応の取れるブログタイトルの付け方
自分メディアで読まれる文章って、どんな文章?
自分の書きたいことを、他人が読みたくなるように書く
ブランディングには、肩書きとプロフィールを明確に
ストック型メディアとフロー型メディアの違いとは?
コンテンツをブログにストックして、自分の財産をつくろう!
ソーシャルメディア同士でアクセスの流れを作ろう
★ブログ活用事例② 奥田雅子さん

第3章 ブログ初心者でも知っておきたい文章の基本
知っておくと便利! 文章の型
「言葉づかい」と「一文の長さ」を決めよう
押さえておきたい「主語」「述語」「修飾語」
「漢字・ひらがな・カタカナ」をバランスよく使おう
文末に「メリハリ」を持たせよう 言葉に「説得力」を持たせよう
★ブログ活用事例③ 山口勝美さん

第4章 ブログが活きる! ブログならではの文章術とは
良い文章の3原則 引き寄せの文章3原則
最後まで読まれる「文章の設計図」とは
セールスライティングの2パターンとは
読者に信頼されファンになってもらうために伝えるべきこととは
記事ネタを無限にキャッチ! ネタに困らないためのヒント
アクセスを逃さない! 過去記事をブラッシュアップする方法
文章をダイエットして読者に伝わる文章を書こう
★ブログ活用事例④ 山本りかさん

第5章 共感を生む、シェアされる自分メディア

「うまい文章=喜ばれる文章」ではない
うまい文章よりも、好かれる文章を書こう
アクセスを増やし、記事が読まれるタイトルのつけ方
ソーシャルメディアの真骨頂! シェア機能とは?
記事や投稿をシェアされることで、あなたのメディアが加速する
シェアされやすい記事や投稿とは?
★ブログ活用事例⑤ かんばやしちあきさん

第6章 自分メディアを育てるときの注意点
写真の使い方で逆ブランディングにならないように
書くと嫌われる投稿3パターン
文章も写真も、勝手な転載はNG!
自分メディア同士でのシェアの仕方に注意
情報はしっかり確認! 間違った情報を流すのはNG
読んだ人全員に好かれようとしない
★ブログ活用事例⑥ 堀江昭佳さん


第7章 自分メディアをあなたの財産にするために
読者から選ばれるあなたになるために
自分メディアで得られるチャンス
続けるからこそ、見られる景色があります
自分の価値を伝えるために
文章も個性、ソーシャルメディアも個性ありきで
自己表現できる人が豊かな人生を手に入れる
★ブログ活用事例⑦ 月野るな
★ブログ活用事例⑧ 戸田美紀
あとがき
 

 

 

5年前に出版された、

『世界一やさしい「人脈」と「収入」をザクザク生みだすブログ文章術』

をご存知のかたなら、新刊のどこが変わったか、すぐわかりますよね。

 

進化も感じ取っていただけたら嬉しいです。

 

別記事で、各章の内容も紹介していきます。

第1章はキャンペーンページからダウンロードしていただけますので、

ぜひ読んでくださいね!