「ブログ、メルマガ、Facebook、どれをやればいいですか?」

 

 

質問をいただいたので、過去記事に手を入れて、再アップします。

 

SNS全盛期の今だからこそ、素晴らしい恩恵もあるし、逆に面倒なこともありますが、

何かしら目的がある場合、今の時代、やらない手はないと考えています。

 

どれも一足飛びに育つわけではないけれど、やればやっただけ、手応えや結果を

得られるのもホント。

 

ここ数年、押さえておくべき自分メディアは、

「ブログ」「Facebook」「メルマガ」だと言われてますね。

 

だからこそ、どれをやればいいのか迷うのかもしれません。

私の場合、すべてに力を入れていますし、それぞれ結果も出ています。

力の配分は、 

 

ブログ > Facebook > メルマガ

 

って感じかな?

本当はメルマガももっと出したいんですけどねー。

 

 

それぞれをどう使い分けたらいいかを悩む人も多いですよね。

考え方としては、こんな感じ。

 

ブログは「読み物」
メルマガは「お手紙」
facebookは「交流の場」

 

何となく伝わりますか?

きちんと、それぞれ使う意味があるんです。

 

ブログは得意、メルマガは苦手とか、Facebookは書けるけど、ブログは毎日は

書けないなど、いろいろあるとは思います。

 

でも欲しい結果がある人には、それぞれを使うことに意味があることを忘れずに

育てていきましょうね。

 

 

 

 

この辺りのことは、本にも書いていますので、チェックしてくださいね!