息子の怪我から2週間🩼




この2週間は在宅ワークさせてもらっていたので、昨日久々に職場の大学キャンパスに出勤しましたアップ




久々に1人で車乗って、出かける感じが最高でした車

(ただ、お決まりの朝の渋滞でオフィスまで1時間もかかった…もやもや)




久々の出勤だったので、たくさんの同僚が声をかけてくれましたニコニコ飛び出すハートもうこの2週間いろいろあり過ぎて、経緯を説明するのも大変あせる




私のブログで何度か話している私の神上司✨



今回も「まだ在宅ワークしたかったら全然オッケーだし、2週間後のスクホリも僕ともう1人の同僚は休まないから、休んでも良いよ!」と言って下さり、さらにはランチ時間で他のチームメイトが周りにいない時に「本当に働き過ぎないように!私生活大変な時だから、仕事休みたかったら全然休んで休憩して良いからね!」と。みんなの前で出来る上司風を装うんじゃなくて、この周りに誰もいない時に気にかけてくれる気遣い!!




さすが神上司🙏✨✨




うちの上司は本当に出来る男なんです👨アップアップ

(見た目はとっても強面だけど!!笑)





やっぱりオーストラリアに15年いても根は日本人。たくさん仕事を休むことに罪悪感があって、時間あったら働かなきゃあせるあせるって思ってしまう、私…。全然無理してないけど、こういう気遣いのある言葉が今は一番嬉しいにっこり





オーストラリアに来る前、日本では某有名ジュエリー会社で3年働いてたんですが、その時は有給休暇が取れなかったんです。正社員なのに…。1ヶ月8日休みをもらえるんですが(百貨店にお店があるので、基本休みは平日)、もし風邪で仕事を休むと次の月は休みが7日に減らされるシステムでしたドクロあせる




今思えばかなりブラックですよね!?有給休暇はみんな取る権利があるはずなのに!!でもその時は新入社員で他に社員として働いた経験もなかったので、それが当たり前だったんですよね驚き仕事休むのが悪という感覚はこの会社で覚えてしまったように思います汗汗




オージーは逆に休みを取り過ぎる人が多いので、それも問題だけど、今回はオーストラリアの今の職場で働けていることに、そして今の神上司に出会えたことに、本当に感謝です合格合格合格