今日は
市から集団健診に来るようにという
通知が来ていたので
お昼から行ってきました。
通知には
1受付
2身体測定
3離乳食のお話
4お口のお話
5内科検診
6相談
という時間割がw
多い。。。
「持って来るもの」のところに
・母子手帳
・印鑑
(タオルケットを持参するとお子様を寝かせておけます。)
と書いてありましたが
この多さ…
数時間かかると見て
オムツや
おしりふき、
使用済みのオムツを入れるビニール袋(←匂いが漏れないオムツ用のがあるんです!)
哺乳瓶
ミルクのキューブ
水筒(お湯)
赤ちゃんのお水(ペットボトル)
おもちゃ
などなど
大きな鞄に入れて
ややこを担ぎ
車へ><
本当に重くて
腕がしびれて来る><
会場へ到着し
大荷物とややこを抱っこして
行くと
本当に少子化なのですか!!???
と疑ってしまう程の
赤ちゃんたちがw
みんな
とっても可愛かったお!!!
そして
今の時代はイクメンパパが多いのですね
夫婦で来られてる方が
結構おられました!
あとは
お母さん(おばあちゃん)とだったり
姉妹に付き添ってもらっていたり
でも
これ正解です><
一人は本当に大変!
受付で
「母子手帳を出して下さい!
そして、ここにお子様のお名前を
ひらがなで書いて下さい。」
と言われる。。。
ややこも
大荷物もあって…
置くところもないしで
出せない><
結局
受付の方に
ややこを抱っこしてもらって
母子手帳を出したり
名前を書いたりしました(´・ω・`)
受付の順番に
身体測定が行われるので
待ち時間が結構あるのですが
このときも
夫婦で来られてる方たちは
お話されながら楽しそうにされていて
陽菜のように一人で来た人は
ぽつーん。。。。といった感じ(´・ω・`)
それでも
陽菜は恵まれてるのかもしれません。
ややこが
隣のママさんを見て
スマイルでアピールwwwww
隣のママさん
「ま~(*´Д`*)ポポンッ!!
こっちをよく見てくれるんじゃね~!
笑ってくれるん!?
可愛いね~!!
お話してして~」
と陽菜のややこに話しかけて下さるという
ミラクルが!!!!!!
この調子で
ややこは
保健師さんや
栄養士さんたちを
たぶらかしwww
帰る時には
「さようなら~」
と他の方たちには言ってる保健師さんたちが
ややこのときだけ
「ややこくーーーーーーーん!!!
気をつけて帰るんよ!?
また会おうね!!!
まぁあああああああ(w´ω`w)ポォォ
そんな可愛い笑顔をしてくれるん!?
もう最高の笑顔じゃね~(〃ノωノ)!!!」
と言いながら
ややこのほっぺたを触ったり
頭をなでなでしてくださったりで
扉に手をかけていた陽菜w
数分間
開ける事ができず
ややこと保健師さんたちの
涙のお別れを見届けて
ようやく帰りました。
出発したのは
昼の12時半
帰ってきたのは
夕方の3時半
やっぱり
あの時間割は
すっごく時間がかかった~><
色々持っていって
大正解でした。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ホント、
イクメンパパさんがおられる方は
絶対に一緒に行った方がいいです!!
市から集団健診に来るようにという
通知が来ていたので
お昼から行ってきました。
通知には
1受付
2身体測定
3離乳食のお話
4お口のお話
5内科検診
6相談
という時間割がw
多い。。。
「持って来るもの」のところに
・母子手帳
・印鑑
(タオルケットを持参するとお子様を寝かせておけます。)
と書いてありましたが
この多さ…
数時間かかると見て
オムツや
おしりふき、
使用済みのオムツを入れるビニール袋(←匂いが漏れないオムツ用のがあるんです!)
哺乳瓶
ミルクのキューブ
水筒(お湯)
赤ちゃんのお水(ペットボトル)
おもちゃ
などなど
大きな鞄に入れて
ややこを担ぎ
車へ><
本当に重くて
腕がしびれて来る><
会場へ到着し
大荷物とややこを抱っこして
行くと
本当に少子化なのですか!!???
と疑ってしまう程の
赤ちゃんたちがw
みんな
とっても可愛かったお!!!
そして
今の時代はイクメンパパが多いのですね
夫婦で来られてる方が
結構おられました!
あとは
お母さん(おばあちゃん)とだったり
姉妹に付き添ってもらっていたり
でも
これ正解です><
一人は本当に大変!
受付で
「母子手帳を出して下さい!
そして、ここにお子様のお名前を
ひらがなで書いて下さい。」
と言われる。。。
ややこも
大荷物もあって…
置くところもないしで
出せない><
結局
受付の方に
ややこを抱っこしてもらって
母子手帳を出したり
名前を書いたりしました(´・ω・`)
受付の順番に
身体測定が行われるので
待ち時間が結構あるのですが
このときも
夫婦で来られてる方たちは
お話されながら楽しそうにされていて
陽菜のように一人で来た人は
ぽつーん。。。。といった感じ(´・ω・`)
それでも
陽菜は恵まれてるのかもしれません。
ややこが
隣のママさんを見て
スマイルでアピールwwwww
隣のママさん
「ま~(*´Д`*)ポポンッ!!
こっちをよく見てくれるんじゃね~!
笑ってくれるん!?
可愛いね~!!
お話してして~」
と陽菜のややこに話しかけて下さるという
ミラクルが!!!!!!
この調子で
ややこは
保健師さんや
栄養士さんたちを
たぶらかしwww
帰る時には
「さようなら~」
と他の方たちには言ってる保健師さんたちが
ややこのときだけ
「ややこくーーーーーーーん!!!
気をつけて帰るんよ!?
また会おうね!!!
まぁあああああああ(w´ω`w)ポォォ
そんな可愛い笑顔をしてくれるん!?
もう最高の笑顔じゃね~(〃ノωノ)!!!」
と言いながら
ややこのほっぺたを触ったり
頭をなでなでしてくださったりで
扉に手をかけていた陽菜w
数分間
開ける事ができず
ややこと保健師さんたちの
涙のお別れを見届けて
ようやく帰りました。
出発したのは
昼の12時半
帰ってきたのは
夕方の3時半
やっぱり
あの時間割は
すっごく時間がかかった~><
色々持っていって
大正解でした。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ホント、
イクメンパパさんがおられる方は
絶対に一緒に行った方がいいです!!