こんにちは
晴れの東京…少し雲多め





昨日はとんでもなく暑かった

しっかり陽が落ちると
少しは楽になるのですが…全然でした





今日ももうしんどいです

旦那実家とは結婚当初から
お正月とお盆…何に2回会うだけ

長男が産まれた年の秋にお義父さんが急死
どんどん夏は暑くなり
お義母さんは歳をとり…随分前から
夏はしんどいからとお正月のご挨拶だけ
何に対しても
「あなた達の家庭だから
」と

一切口も出さず…でも気に掛けてくれる
そんなお義母さん





会わない分
孫達の成長を…と
母の日
お盆
敬老の日
何に3回は子供達の写真と一緒に
美味しい物を送っています





去年からコロナで
イベントもなんもないからね

写真がなくて寂しいけど
お盆も過ぎちゃいましたけど(いつもです
)

美味しそうなお店をみつけたので
ちょっとずつ美味しそうな物を送りました

用がなければ
必要以上に電話もしてこないのでね
贈り物をすると「ありがとう」の電話をくれて
ちょっと長話をします





今回は我が家の新しい住所と娘の住所を記載し
お手紙も入れましたら
ひとりだとやたらな物を送っても…だから
少し引越し祝いを送ろうと思って…と

いやいやお義母さん





孫がどこに居るのかも
知らせないのは失礼だと思ったからなので
余計な気を使わせてしまって





そう言うと
ちゃんと連絡してくれて嬉しいのよ





…と言ってくれて
6月の入院の時も
少し…とお見舞いなんかを娘にくれて
その時も
退院して病み上がりで電話くれて

と



嬉しいと言ってくださるお義母さん





コロナで去年と今年と
お正月も行けてないですが
会うと小さい時と同じく
おばあちゃんと孫のハグ





こんなに大きくなっても嫌がらずと
お義母さんは嬉しそうですが
嫌がるどころか
おばあちゃん大好きな子供達なのでね





今回も
独り立ちした孫に
お金じゃないんだけど
「大きくなったね

頑張りなさい

」






…の気持ちを送ってくださるそうです





その話しを旦那にすると
「うちも引越ししたぞ
」と






いやいや…旦那よ
アンタはいくつじゃ





そんな笑い話ができるのも有難い





旦那は軽い持病があるので
ワクチン接種は
引越し前に前の区で済んでいましたが
ちょうど母ちゃん年齢予約開始あたりに
引越しが決まりそうだったので
引越してから…だった母ちゃんと息子達
区の集団接触は2回目が確実ではない

とりあえず1回目予約

と思っていたら



旦那のかかりつけ医で
2回目まで確保できると





子供達の学校スケジュールをみて
母ちゃんと3人分予約完了

娘もさっさと打ってもらって
お正月には久しぶりにお義母さんに
会いに行かれるかなぁ

車で
美味しい物もうまい具合に用意してさ





まだまだ感染者数は落ち着かなそうですが
小さい所では
そんな風にワクチン&感染防止で
会いたい人に会えたら良いよね




