
晴れの東京





明日明後日は雨予報です
仕事に出る時は穏やかであって欲しい

次の日曜日
なんだかの一級試験の長男

昨夜も遅くまで勉強しておりました
この教科が
学校の定期考査はやらずに
認定試験の点数で成績をつけるんだと

物によっては
三年生でさえ合格者ひとり…とかの
激ムズ検定





自由参加の勉強会に行き
自主的に勉強してるだけでも
えらいよ〜キミは





そんな長男の今日のお弁当

鶏つくねとゆで卵
昨日のお弁当

豚丼に冷食のほうれん草ソテー
来週にはもう次年度の
都立推薦入試です
今年の受験生はこの一年
本当に大変だったと思います
気持ち的にも何倍も不安だろう

体調整えて
みんな…みんな頑張れ





先日用があって地元から電車で
3…40分の所へ行っていた娘

もともと終電で帰る予定でした
次の日の予定を聞いておかないと
朝のシャワーの時間とか
母ちゃんの動きも変わってくるので
えっっ

駅のホームにiPhone忘れて戻ったと





色々計画立てて
コロナが落ち着いたら一人暮らしって
予定してるのに
アンタ…無駄なお金が飛んでったじゃん

はぁ〜〜〜





…と母ちゃん
自分のお金じゃないけどため息つきながら
夜中のタクシー…やっぱり心配でね
運ちゃんヤバイ人で拉致されて…とか
なんのドラマだ
みたいなね






娘がタクシー乗るとか聞くと母ちゃん
毎回不安に駆られるんだわ





そんなで寝られず
(長男の勉強も電卓叩いててうるさいし
)

帰ってくるまで起きてたら
帰ってきて「ヤバイよね〜

」と娘



さらに
「運転手さん○○の卒業生だった

」



遠くからのタクシー
住所言ったら
「○○小学校の近くですよね
」

聞くとうちの子達の小学校の卒業生

いくつくらいの方か知りませんが
そんな偶然ってあるんだねぇ

今年14○周年で区内一ジャンボ校
とんでもない数の卒業生がいるだろうけど
全然違う地域で出会うのは
そうそうないぞ

ハンパの代金と高速代
サービスしてくれたって

サービスしてくれた事が嬉しかった娘

諭吉さんが飛んでった事は
あんまり気にしてなさげな
お気楽な娘でありました




