
晴れの東京





連日の暑さ…どうなにかなりませんかね

昨日のお昼は
おチビと当店から少し先の飲み屋さんの
テイクアウト

注文してから作ってくれるから
暑い日でも安心

おチビはオレンジチキン
フタには手書きのthank you





少しでも力になれるかなぁ…と
行ってきました
このチキン
美味しいの






お店始まっても
テイクアウトで作ってくれるかなぁ

そしてこちら
おチビが料理番組で観て作った
イチゴを凍らせて
牛乳とミキサーへ





お安い酸っぱめのイチゴだったから
そのままじゃなく
バニラアイス入れました

今日は出たくないから
お昼は炒飯作るんだって

生麺のラーメン汁をアレンジしてみたり
なかなかな料理人気質のおチビです





そんなおチビさん
勉強をみていると「なんで
」が多い


とても良い事なんだろうけど
「通分」するとか「最小公倍数」でやるとか
句読点とか文章の中の言葉とか
簡単にする為…とか
読みやすく…とかだけでなく更に
「なんで
」とくる






いや…そこ…考えちゃいけない

何も考えず
こうしなさいとなってたらそうしなさいな
(それだけでやってきた母ちゃん
)

物の名前とかも
なんで
って…






辿っていくと理由はあるんだろうけど
決まってるんだからいいじゃん





…って思っちゃう母ちゃんは
だんだんイライラ





それでも少しはなんで
に付き合いながら

おチビの勉強をみています

教科書読んで問題のプリントやって
学校からのwebの教材やって
チャレンジやって





学校始まったらきっと
もう一度
さらっとやってくれるだろうからさ
新しい単元もなんとかなる
かなぁ


…と
まずは何度も教科書読んで
頭に入れておけ…としています

なんで
って考える前にまず覚えろ


詳しいことは父ちゃんに聞け

勉強は…も
…旦那に丸投げの

みけゆんです




