もやもやしてるのは… | みけゆんのブログ

みけゆんのブログ

自営業三児の母。
毎日ドタバタ。
子供たちの事やら、何気ない事更新します。

こんにちはニコニコ


曇りの東京くもりくもりくもり
雨予報でしたが
こちらは全く降らずのみけゆん方面です












3/1の合格発表までは落ち着きませんが
まずは受験モードから解放され
「なんにもしない一日に罪悪感が叫び叫び叫び」と


何やらリズムの変化に対応できてない
長男でありますガーン













今日は長男関係
母ちゃんのもやもや吐き出しブログです


長くなりそうです
愚痴もありです
…お付き合い頂けると嬉しいです得意げ







三年になり学校で色々あってから
長男ともたくさん話をして
担任とも連携を取りやってきました


本人はあまり感じてないようだったけど
担任からみると
少しずつ落ち着いている様子が見られたり


頑張って学校行事もこなしました


大きなイベントが終わった
二学期後半辺りからは
母ちゃん
長男にはその事は一切聞かずにいました




「最近どうよはてなマーク」とか
「何かあったはてなマーク」とか




気分が落ちるような事は一切ね…







塾の先生にお友達に
うまく楽しくやれてたから
長男に良い場所もできたし
学校はもう
「義務教育」を消化するだけと割り切り


フツーに生活をして
バカな奴らが余計なことをしてこなければ
それだけで良いとね


そんな感じなので
長男本人も割り切っているんだろうと
母ちゃんなりの解釈をしていました







そんな中
今月に入り卒業関連で色々連絡事項むっ




まずは学校
卒業遠足の出欠がきました


もともと
集団とか賑やかなところとか人混みとか
苦手な長男(卒業遠足…夢の国)


「めんどくせ〜」とは言っていました


ゴタゴタが発覚した時
その状態が悪化しどうにもならなかったら
修学旅行に卒業遠足…サッカー部関連
なんにも行かなくて良いから!!!!!!




確かに母ちゃん言いました




でも
担任が動いてくれて
前の長男くんには戻れてなくても
穏やかに笑顔も見られるようになりました


…と担任からもあり


そんな感じだったので




どうせ班行動
そのバカな奴らと一緒じゃなければ
なんとかなるだろう




…と母ちゃんは思っていました


でも本人は「行きたくない」と
例の事「終わってないと思ってるはてなマーク」と




いや
母ちゃんは
君が一生懸命勉強に打ち込んでるから
わざわざその話を出して
気分が下がるような事はしてこなかっただけ


そんなね…おチビと違って
「ごめんね」「いいよ」って
次の日元に戻るとは思ってないしね


先週
長男とも担任ともそんな話をしました


まず人数確認をしたいと
班決めとかは受験が終わってからなので
色々な決め事は生徒達にもまだ…と担任


長男にその詳細も話し
担任は長男と二人で話をしてくれました






…が






長男
行きません…としたそうです





卒業遠足
楽しいだけじゃなく
学校行事…学校教育の中の
指導等含めての行事なのは分かります


でも
一番辛い時
長男
踏ん張って頑張って
先生が裏で動いてくれたのもあり
修学旅行も頑張って行きました


担任からすると
今現在の長男なりの状況の中でも
踏ん張る事は大事じゃないか…と
言っていましたが


母ちゃんからすると
もう十分踏ん張って頑張ってきました!!
それで十分です…と言い切り
長男に任せますと決断したのです









そしてもう一つ
まだ結果待ちですがおつかれさま
…と前置きありで
サッカー部ママからグループLINEが…汗


卒業式の夜…三年部員&保護者で
集まらないかはてなマーク




長男




もちろん




めんどくせぇ…行かない




めんどくせぇ…の詳細は分かりません




最近の学校でのお友達との様子も
そのめんどくせぇの中身も
気になるけど
もういいかな…と
気になるけど
言葉にさせて
嫌な気持ちにさせる事もないよね


母ちゃん
自分に言い聞かせてます
あと一ヶ月で卒業!!
楽しかったこともあったけど
頑張ってきて強くなった長男!!
それで良いじゃないか!!


ここ数ヶ月
どんな学校生活だったのか
どんな風にお友達と関わってきたのか
気になって仕方ないけど
強くなって次に行くんだアップアップアップ
それで良いと思うようにしています






長男にも悪いところはあったのでしょう
対応の仕方…言葉一つ


何かがキッカケで
誰かに嫌われてたりする…
人が集まれば仕方のないことです


でも
周りを巻き込み
女みたいに女々しいことをされ


あれだけ楽しかった学校生活を崩され
最後の楽しいイベントにも
参加したくないと思う長男


すべて奴がいなければと
もやもやしているのは
本人以上に母ちゃんなのかな…しょぼん


…なんて


そんなことを思うことに…またもやもやしょぼん






そんな母ちゃんなのにさ


長男…やっぱりエライよ!!強くなったよ!!


サッカー部の卒業の会は出るって!!


当日キャンセルしたっていいからと
とりあえず会費を集め色々動いてたからね
参加の申し込みだけしておいたら


「立場上(副キャプテン)出る」って!!




弱っちいのは母ちゃんだねしょぼん



昔から知ってる仲間…とかじゃないし
そんな部員からの嫌がらせ等
話せる部員ママもいないし
(どう漏らされるか
        分からん感じのママは数人いるガーン


そんなだから
実情を親は誰も知らないし
主犯格…担任から見ても
「大人…人を見て動く奴」って奴だから


有る事無い事言ってたり
…まぁその親も「うちの子に限って!!
(そんなドラマありましたな〜
                 …若い世代は知らないか!?
…ってタイプパー




最後だからみんな参加の卒業式夜
いないところでまた
何か言ってるんだろうな…とかさ
余計な事にも考え巡らせ
もやもやもやもやの数日間…




でも
色々自分の中で考え巡らせると
それすら「自分のエゴ」なのかも




できることなら出会った人達とは
良い仲間でいつまでも繋がっていたいけど
もともとみけゆん
人付き合い…あんまり上手くないからな


中学生ともなると
親からの助言は関係ないかもしれないけど
もっと母ちゃんが他の親と付き合いあれば
そこから子供達に…とか
考えても仕方のないことを考えてしまう








ぐちぐちな記事を読んでくださり
ありがとうございました


ここで吐き出し
もう連中に絡む事はない!!
と割り切れるかな汗


母ちゃんがもっと
しっかりしなければアップアップアップ







今日から定期考査
土日に課題も済ませ
長男はしっかり頑張っています得意げ


あと一ヶ月余計な事なく
晴れやかな気持ちで
次に向かうことを願うのみです