
晴れの東京





動くと暑いくらいの東京ですが
夜は気温が下がるようです
お帰りの防寒は忘れずに

昨日は節分でしたね
娘19歳長男15歳おチビ9歳
何年も前から
帰りが遅く…いない娘

豆まきの声も恥ずかしそうな長男

まだはしゃいでいたおチビ

…でしたが
昨日は店に来ていた長男とおチビが
夕方ちょっとしたことからケンカに

日曜塾が休みで
家での勉強は集中できない長男は
一応参考書持って動いていましたが
母ちゃんのところに来て
一日無駄に過ごしている感があり
母ちゃんちっとイライラしてました





それらがぶつかり夜は
久しぶりに険悪なムードでしたので
母ちゃん帰って「豆まき〜

」



…とはならず
でも…とにかく豆まきしなきゃ

「おチビ〜豆まき〜
」

声をかけると
機嫌が悪かったおチビですが
そのへんはまだまだお子ちゃま





スチャッと飛んできて
投げやり
恥ずかしい


「おには〜そと

」



一応豆まき済ませました

父ちゃん鬼の面をかぶり
玄関から登場して
お姉と一緒に長男泣いて





…な〜んて時もあったよね〜

三人目ともなると
おチビに鬼の面をかぶらせ
豆ぶつけて騒いだり

年々
年間行事も静かになりつつあるみけゆん家
寂しいやらなんやら
母ちゃん複雑な気持ちでございました

さらに

帰りのスーパーでは恵方巻売切れ





まぁ
これもここ数年
流行りだしてから
大きな恵方巻二〜三種類買い
家族みんなでかじりあう





…ここで恵方巻の意味が違ってくる

しかも
うるさい我が家
無言で…なんてあり得ない

同じ味ず〜っとなんて飽きちゃうし〜





ワイワイ賑やかなのが一番さ〜





…ってな具合に
勝手気ままな恵方巻だったのでね
良いんだけどさ

そんな節分の日のお夕飯だったので
お友達とお夕飯から帰る娘と待ち合わせして
夜中のドン○へお買い物〜

ダメ元でこれを探しながら
色々買い込む娘





(こんなの↑フツー需要ないから
そのへんの文房具屋にはないんだよ〜
)

歩くにはちょっと遠いいんだけど
終電お迎えをやめたからね
久しぶりに歩いて
ゆっくり二人で話しができた

知り合いが運営する楽団に誘われてると

バイトとの絡みとか
練習の度に楽器持ち帰りとか
色々悩みどころはあるらしいけど
コンサートやらコンクールやら
選曲も娘好みらしく
今までガンガンステージに立ってたからね
音楽の勉強はしてるけど
本番の楽しさが少ないから
入りたいのは山々みたい

運営者が
現役で音楽を仕事にしてるらしいから
この先娘はどういう仕事なるか分からないけど
入って音楽関係者に
繋がりを作るのも手じゃないか
と

母ちゃんは思う
それに
母ちゃんも娘のステージなくて
寂しいんだよね〜

そんな話をたくさんしながら
アイス食べながら帰る母ちゃんと娘でした
