
晴れの東京





本日
都立推薦入試始まりました





長男志望校
普通科ではないので
スタートが遅く
自宅から遠いいので有難いです

願書提出の帰りも
何やら小動物がぶつかった
とかで

電車遅延で遅くかえってきたからね
心配なので早めに電車に乗せ
本人元気に出掛けて行きました





実はですね
願書提出日の夜
おチビ…発熱





速攻隔離し
次の日病院へ行きましたが
インフルではなく
可哀想ですが
「にいちゃんの試験終わるまで

」と



隔離部屋での生活

40度近い熱が続き
学校でも
他のクラスが学級閉鎖だったりするので
我が家の掛かりつけの先生は
インフルの薬を出してくれる

もう…母ちゃん
怖くて仕方ないからね
長男も学校休ませていたので
検査しないと薬だしてあげられないからって
「すぐ来るように」と先生仰ってくれて
長男もインフルの薬をもらう

そんな感じで木曜日はバタバタしてたら
金曜日
母ちゃん…アウト





木曜日夜に
お腹空いたとおチビ
雑炊を作ってあげて
少し食べたら嘔吐…





それがうつったのか
母ちゃんが先か…金曜日朝から下痢が続き
発熱
胃痛
頭痛
吐かないけど胃がむかむか





仕事にも行けず
家でもがき





もう長男本人を
自分の部屋から出さないと言うね
逆隔離をする

動けないんだけど
その日は店のお米が来るし





トラックの運ちゃんと連絡をとり
一体30キロ
あんなもの盗んでいける奴もいないだろうと
店の前に置いてもらう手筈にしたので
それをしまいに行かなきゃならん





お昼過ぎになんとか動き
店に行くと
長くお付き合い頂いてる
飲食店さんからの配達の電話あり





超有名店なのでね
ランチ時に行けないから
店で寒さに震え2時間程うとうと過ごし
配達してそのまま病院へ

胃痛が酷かったので
痛み止めのとんでもなく痛〜い注射をされ
点滴を打ち
さすがに今日は無理だ…と
薬をもらい帰りました





去年も同じ日に高熱で倒れたのよね

推薦入試の前の日
娘が高校最後の通常授業で
最後の朝練だったのに
母ちゃんぶっ倒れててみんな寝坊と言う

倒れるの10年に一度のペースだったんだけど
…歳かなぁ…

長男の体調が心配で休ませてたのに
母ちゃんがアウト…と言うね





…でも今日じゃなくて良かった

そんなドタバタにも負けず
長男は淡々と作文と一般用の過去問をこなし
頑張っていました





昨日夜塾から帰ってきて
「キンチョーしてきた〜

」って



それでもニヤニヤしながら
好きなコンビニ弁当平らげていました

母ちゃん
食事も作ってあげられなかったからね
「試験前は
油っぽいもの食べるなって言われたけど」
…と言いながら
コッテコテのカルビ弁当と
唐揚げ入りのサラダとハッシュドポテト

一緒に買いに行ったんだけど
「食べたいもの食べな
」とね

入試だから
あれは

これは

って






神経質にさせるより良いかと思いました

もう
神のみぞ知る





明日の集団討論と面談
普段通りやるだけだね




