きっといつまでも… | みけゆんのブログ

みけゆんのブログ

自営業三児の母。
毎日ドタバタ。
子供たちの事やら、何気ない事更新します。

こんにちはニコニコ


曇りの東京くもりくもりくもり
いつの間にか12月です
昨日は生暖かい風が吹いて
気持ち悪い暖かさでしたが
なんだか変な陽気ですね汗














高校でたらもう大人だビックリマーク


もっと言えば
義務教育が終わったら
やること全て本人の責任
未成年だからね
親の管理のもとにはいるけど
バカやったら退学させられるし
よく考えておけ




…うちの旦那はこんなカンジあせるあせるあせる




なので
娘が音楽の学校に進み
学費も楽器も自力で頑張るには
時間的に「フツー」の娘さんとは違い
バイトも夜勤をするし
入れ違いで何日か顔を合わさないこともある


まぁ
高校の時だって
学校が遠かったからね
部活で遅い時間のオファーがあれば
帰りが遅かったり
お友達もやっぱり学校近隣が多いから
少し遊んで帰っても
娘はそれだけ遅くに帰宅


旦那はそれも
気にならなかったみたい




男親にしては
放任過ぎると言うか
娘を信頼してると言うのか




なので今じゃ学校のことも
全く気にならないはてなマーク気にしてないはてなマーク




どうしてそんなに気にならないのか
不思議で仕方ないみけゆんむっ










今回娘が


先月の連休中の忙しさに加え
母ちゃん達とお友達とバイト先の人と…と
多方面との付き合いに
帰る時間もむちゃくちゃで
夜勤明けのバイト帰りも
いつ帰ったんだか何をしてるんだか
(昼間だから良いけどさ汗


それだって
やることやっていれば
母ちゃんだってなんの文句もないんだけど




今年度は毎週
週末休み明けの授業が
夕方からの一本というね汗
(これがいけないむっ




起きられなくて…とかで一度
行かないことがあった夏前から




「遊びもバイトも任せてるけど
       やらなきゃいけないことはやれ!!」と
母ちゃん
ブチ切れた事があるガーンガーンガーン




それを先月もやらかしてさ
(出席日数は大丈夫みたいなんだけど)




そのあと
平日真ん中の授業終わりに
何をしてるんだか連日遅くに帰るバカ娘むっ




あまりにいい加減なことをしてるからね




冷静にLINEでブチ切れたのよ
(↑これ大事パー



顔を合わせて言ったところで
娘も反抗してイライラするし
こっちもその態度見てイライラするしね



イライラしてバカなことするほど
大バカじゃないとは思うけど(たぶん)
数日
様子を見ながら駆け引きをしていました














勉強はしなかったけど
バカみたいに音楽一本で
真面目な中高生だったからね


それを考えると
母ちゃんの方が
いい加減なことしてた学生だったし




色んなこと話してくれるのも
(みけゆん
      親にそんな話しなんかしなかったし)




一般的な学生の中でも
素直な真面目な子なんだろうと思うけど




あまりにいい加減してるとね
母ちゃんも切れるんだわさむっ










勝手にしろと
バイト終電帰りのお迎えをやめ
母ちゃん長くなるお小言を
必要な時…単発にしてさ(ガマンしたよむっ




母ちゃんの変化をカンジ
自分で修正しろと無言の圧力をかけた









その中で
連日遅くなったのはマズイと思ったと
(落ち着いてから言ってた)
無言の圧力中は
電車遅延で遅くなる…との連絡も
敬語でLINEがきたり



なんにもなかったかのように
けろっとしてたお子ちゃまから
少しは成長したかね得意げ



そんな変化に母ちゃんも対応しながら
数日過ごしていましたむっ











まだ19歳…もう19歳






ハタチ過ぎたところで





色んな心配がなくなる訳じゃないし





門限でもつくって(なんとなくある)
早く帰らせたって
トラブルに巻き込まれることはあるだろうし



じゃぁ
学校とバイト以外
どこにも行っちゃいけないとか
縛り付けとくことなんかできないし






放任にしてる分
自分の意思で自分で管理して
それができてる娘だとは思っているけど


ダラダラいい加減だとさ
きっと隙ができて
トラブルだって寄ってくると思うんだよね






そんな事も伝えながら
「遊びもバイトも学校も任せてる
      パパだって何も言わないのは
          お前を信用してるからなんだ」





…と
伝えることは伝えてあるから





もう…一人の大人として
見守るしかないのかなしょぼん




まぁ
母ちゃんだってそう思って信用して
多少遅くなろうが心配しながらなのに




バカが学校休むからブチ切れるんじゃパンチ!パンチ!パンチ!




基本
やる事やれば何やってても良い
(人様にご迷惑かけなければね)
…そんな親なのでね




自分で選んだ道を全うして欲しい
その先どんな職業に着こうと
そんな事は構わないんだよ
「今」やらなきゃいけないことを
いい加減にだけはするなパンチ!パンチ!パンチ!






それだけなんだよな〜得意げ





きっと





子供達がいくつになっても
こんな風に心配してイライラして




続くんだろうな〜得意げ