決意! | みけゆんのブログ

みけゆんのブログ

自営業三児の母。
毎日ドタバタ。
子供たちの事やら、何気ない事更新します。

こんにちはニコニコ


今日は晴れの東京晴れ晴れ晴れ

なんだか体が重く(太って重いけどさむっ
首…肩…腰
グキグキなるし痛いしドクロドクロドクロ


気圧のせいでしょうかはてなマーク
お歳のせいでしょうかはてなマーク
すっきりいたしません









昨日は長男の三者面談でした


娘の時
ヤツは11月に入ってすぐインフルになり
母ちゃん…担任と二者面談したんだよね汗




その時
もう内申でてて
○○高校一本で!!
まぁ…体調崩さなければ大丈夫ですねパー




こんな会話をした記憶が…汗




娘のところは2学期制
長男のところは3学期制




長男最終内申
来週の期末も入り
二学期の成績含む内申だそうだよあせるあせるあせる




まぁ
最終内申がいつであろうと




きっぱり!!
都立一本で!!


ここのこの部に入りたいので
他じゃダメなのでパー
そこまで覚悟を決めて頑張るので
そうでなければ
諦めるなり下の学校志望するだけですパー




そう宣言して面談は終わりました得意げ








娘が中3になった頃
やっぱり私立…滑り止めははてなマーク


…フツーの家庭はするであろう
そんな会話を旦那にしたら




もちろんみけゆん家
申し訳ないけど
私立は無理(娘の時は今以上に無理しょぼん
そこがまず前提なんだけどしょぼん




いやむかっむかっむかっ
あそこの吹部に行きたいんだろ!?
他の吹部じゃないんだよな!?
滑り止めもクソもないだろパンチ!パンチ!パンチ!


…と
みけゆん旦那に怒られましたしょぼん




おっしゃることはごもっとも汗
…でもさ
すんげ〜上の成績持ってるわけじゃないし
いくら大丈夫だろうレベルであっても
何があるかわかんないじゃんあせるあせるあせる



でも
一般的な考えは
旦那には通用しませんドクロドクロドクロ




そんな娘の高校受験を経験してるので
今回我が家の家族会議には
私立と言う文字は全くもってなく
面談で担任に
「私立併願」と言う言葉を言われ
正直
二人できょとんとしてしまいましたべーっだ!


もちろん
私立の方が潤ってる分¥
部活も設備良くて活発だからね
可能であれば選択枠広がるよねしょぼん






やりたい事があっての志望校
長男志望校普通科じゃないんだけど
長男…学科にキョーミな〜しべーっだ!


担任
大丈夫かはてなマークと言うけれど
好きなことがあれば大丈夫なのは
経験済みなのでチョキと余裕の母ちゃんべーっだ!




都立一本狙い
嫌な生徒ですよね得意げ




担任
苦笑いで
「不安ではありますが」とな




まぁ
一学期までの内申で
いくらなんでも無理だろあせるあせるあせる
…って思ったら
先生も無理だと言うさ得意げ


な〜んて
呑気に二人で帰りました音譜音譜音譜








歩きながら
最近
お友達関係
どうよ…と
聞きたかったんだけど
何故か聞けませんでした汗


でも
他のクラスだけど
サッカー部仲間に
「よっパー」と手を挙げ挨拶してたり
同じ時間に面談だった
隣クラスのサッカー部仲間と会話してたり
そんな姿がみられたので
大丈夫かな…得意げ




とにもかくにもやるしかないアップアップアップ
ガンガン進むべしアップアップアップ