
晴れの東京





朝晩の冷え込みはありますが
昼間の暖かさは有難いですね

おチビ記事です
…とても長いです
お付き合いいただけると嬉しいです





学校行きたくない





…と泣いて騒いだ日
おチビは早退する事なく
頑張って一日過ごしてきました
時間によっては「帰りたい」とか
涙もあったようですが
母ちゃんからの電話で
すぐに学校側は動いてくれていました
まだ三年生なのでね
時間をみては
おチビに「誰に何をされて嫌」なのか
確認を取り
当事者同士…先生も立会いで
両方の話しを聞き
一つ一つ指導をしてくれているそうです
当日の夕方
担任からも電話で報告がありましたが
夜帰ってから
おチビにも話しを聞き
…探り探り話しを聞き出した





…って感じですが

本人と学校側と
母ちゃんも両方から話しを聞きました
その日の朝は
泣きながら話してくれたおチビの話しを
そのまま伝えていたので
時系列ぐちゃぐちゃで
以前何かしてきた子とか
色んな子の名をあげてしまいました

その訂正もあり…
次の日朝一番で校長先生を訪問しました
(何もしてない子の名前ではないし
全部把握しておきたいし
おチビ君がキッカケで
全体指導もできましたと言ってくれた
)

校長先生
毎朝
正門で子供達を迎えてくれているので
その前に5分ほど…と行ったつもりが
校長室に招き入れられ
一時間程くっちゃべって来ました

おチビにちょっかい出す子の中には
元の元を探れば
「お互い様な」なところが原因だったり
(うちも大人しく静かではないのでね
)

年齢的に群れて安心し出す学年
そんな中おチビさんは
どちらかというと
「僕は僕」…的なね
一匹狼という訳ではなく
学校でも
今自分がしたい事をする
ようで

群れている連中には
休み時間とかのおチビが
異様に見える時もある…

女の子の中にも凄いのがいるらしく





「キモい…ウザイ」と

探れば
そんな理由が一つ二つ…

でも

何が理由でも
暴力はいけないし
言ってはいけない言葉
ダメなものはダメ

一つ一つ指導し
おチビなんかの問題より大変な事では
(なんかありそうなニュアンスでした
)

保護者呼び出し…の指導





そんな風に
常に状況を把握し
動いてくれているようです
昨日はおチビ
そんな事あったっけ〜

…なくらいニコニコで

あれだけ騒いで先生方が動いてくれたのに
今日はそれかい





…って調子で出掛けて
放課後も
お友達と児童センターに遊びに行き





なのに今朝はまた泣き出し

今日はなんだか
三時間目が嫌なんだ〜〜〜





…と

それじゃぁ
三時間目になったら考えればいい



…と
涙のおチビを送り出し
母ちゃんすぐに玄関閉める

長男の時と同じ
辛い事や嫌な事は
一人一人
ガマンができるレベル
気にしないでいられるレベル
…違うだろう
でも
まず
第一段階
母ちゃんと先生達動いたから
次は
「何かあるかもしれない不安」を
乗り越えるおチビの頑張りだと
母ちゃんは思うのです
おチビの中では
「これの時に
また何か言われるんじゃないか
」

そんな具体的な授業とか何かがあるんだろう
でも
先生達目を光らせ
当人達を叱ってくれてるから
何もないかもしれない

みけゆん…厳しいですかね

あれだけの人数の中で過ごすって
学生のうちだけじゃないですか
その中で
色んな事があるのが当たり前で
大人になる前に
色んな事を経験し立ち直る
…そんな練習の場だと思っています
くじけたら立ち上がる





人生その連続じゃないですか

校長先生も同じ考えで
「学校がくじけちゃう場所ってのも
そう思われちゃうといけないけど
」

…と笑いながらも二人で
昨日は色んな話しをしてきました

もちろん
それは

という線引きは



みけゆんにもあります
その線引きが
娘…長男…おチビ
どこまでが的確かなんて分かりません
前回の長男のような対処
今回の先生方の対処
学年や子供達の個性
それぞれでまた違うでしょうね
ひとつ動いては…探り探りです
この時間まで
学校から電話はないので
三時間目もとっくに終わったし
頑張ってるんだろうな

しばらくは不安定が続くかな〜

まだおチビ…お子ちゃまだからね
気持ちを楽しい方に持って行ったり
不安にならないようにしたり
荒っぽくしてみたり
色々やりながら
母ちゃんも頑張ります




