
曇りの東京





土日の暑さが嘘のように
昨日今日は
涼しいような
程良いような曇り空です

娘の授業が確定し
母ちゃんのリズムも確定

最終の授業時間
終わりが20:30…朝からびっしりの日は
いくら好きなこととはいえ
ヘロヘロで帰ってきます





一週間を見てみると
やはり授業のない日に
バイトをびっしり入れるしかない





夜だと割増も付くしね
土日…月…この三日連続の24時まで勤務
ほぼ確定らしいですよ





基本的にシフトは一か月で出しますが
社員さんにも気に入ってもらえ
土曜に突発で入るレッスンとか
そう言うイレギュラーな事にも
対応してくれています

この日入れる〜
と

個別で店長からLINEをもらったり
急に空いたから入れます〜としたり
上手いことやっていますが
終電1時過ぎのお迎え
もう行かなくて大丈夫か
…と聞いたら

それは嫌だとぬかしよる





三日連チャンが
おばちゃん母ちゃんにはしんどいのよ




その時間
結構お巡りさんがパトロールしてくれていて
下手な時間より安全

…と思う程ですが
まぁ
何かあってからでは遅いし
母ちゃんもミョーなリズムで
頑張ろうかと思っております

そんなお迎えに連チャンの後の月曜日
昨日は長男保護者会でした

年度始めの保護者会はでている母ちゃん
数少ない知り合いとのご挨拶と

お決まりの役員決めね

中学校はどの学年も
何かしらやり手がいなくくじ引きになりますが
長男中学
くじ引きは公平に
出席番号の札を袋に用意し担任が引く

はい…先生も責任重大で
嫌がってる

今年も役員の中の二つが決まらず
先生くじ引き〜





は〜〜〜い

みけゆん
当ったり〜〜〜





出席番号言われても
毎年三人分だから
覚えちゃいられないもんね

「○番」言われても
一瞬ぽけ〜っとしながら
名前呼ばれると同時に気付き
「私じゃん

」とね








まぁ
皆さん何かしら
お仕事とか兄弟関係とか色々あるし
無理せずやりましょか〜…とか
最後に知り合い増えて良いかな〜とか
ポジティブに考えております

ポジティブ思考だけど
大勢の中に入るの苦手…

…なのですが
執行部の担当ママさんが知り合いだったので
少し気楽に初回集まりに行けそうです

いつの時代もPTA役員
色んな問題が付いて回る課題でしょうが
子供の為に何らかの形で
誰かが動いてくれている

手を挙げて率先してやれる余裕はないけど
公平なくじ引きで当たったら
少し力になれたかな…くらい
気楽やろうと思うみけゆんです

更に
忙しくなりそうな母ちゃんだよ〜





さぁ〜〜〜





今からおチビの家庭訪問

ひとっ走り
家まで行ってきます
