
朝晩の冷え込みも少し穏やかになり
今朝も青空の東京です





こちら昨日の青空





みけゆん家お向かいの枝垂れ桜

先日金曜日は息子達
本年度修了式でした〜





一年間おつかれさま

四月からは
おチビ
ドキドキクラス替えの三年生

長男は…
母ちゃんがドキドキの受験生

こんなカンジでのスタート予想です

その受験生には先日
母ちゃんブチ切れ気味に
受験は父ちゃんとお前に任せた

勉強しろと言わないと決めた

宣言をしました

まぁ
毎度のことなんだけど
人が疲れて帰ったところに
iPhone持ってゴロゴロされてると
疲れ具合によってはブチ切れる





母ちゃんの
買い物の荷物を片付けるとか
そういった動きが見られればまだしも
帰ってそのままだろう状態で
何を観ているんだか
iPhone手にしてると腹立つんですわ





さらにこのところ
長男
反抗期的雰囲気
プンプンにおってるし





早くに持たせないご家庭もあるでしょうが
うちの旦那
そういったものを持たせるのは賛成の人
なくたって勉強しない奴はしないし
する奴はする

持たせて失敗するのも勉強
やらなきゃいけなくなったらやるさ

…とね
本気で
個人面談等々
全部旦那に行ってもらおうかな〜

一人片付いたと思ったらこれだよ




(娘もまだまだだけど…とりあえず
)

まぁ
言わなきゃ出さない通知表をもらい
毎度のコメントをしましてね

宣言しましたので
「来年の今は
笑顔で卒業してるように
」と

いったいどうなるんだろうね〜





そんな
おバカ長男にイライラの母ちゃんですが
娘は娘でここ数日
定演までのラストスパート





練習もでしょうが
プロジェクトチーム大忙しらしい

まぁ毎度の事で
去年なんて最後の最後トラブルで
仕事が忙しく
たいして楽器も吹いてない





…な〜んてこともあったなぁ

今年は…今年も
バタバタなんだろう

お昼を食べる時間もなく
帰ってからも毎晩パソコンとにらめっこ

そんななので
もちろん
朝も起きない






毎朝のバトルも続く日々ですが
それもあと二日

今朝も始発で行きましたがね
母ちゃんの自転車回収業務も
あと二回で終わりだな〜

…な〜んて
桜を眺めながらしみじみしておりました

吹部Twitterのカウントダウンも
いよいよラストに差し掛かりました
代表になって
みんなと色んな宝を手に入れたかな

ラストスパート





かましたれ〜〜〜




