
薄日さす東京





少し楽な気温ですかね

この夏
何度目かのお題です

昨日無事に娘…
マーチング大会が終わりました

今年も残念ながら
「銀」でしたが
コンクールが終わってから二十日足らず
限られた日数です
毎年思いますが
よくここまで仕上げられるもんだ

マーチングは毎年我が家
高校の部
頭から観て最後の結果も聞いて
外で解散するまでいます
各審査員からの評価を
顧問が読み上げてくれます
一つ一つ納得し

そして
多くの審査員の先生が
高得点をつけてくださいました
金を取った私立に続き
合計点数では実質4位
銀ではトップの点数を頂いたそうです





うちは3年生は
ほとんどマーチングには出ません
今年は特に少なかったんじゃないかな

音のボリューム感
メリハリの効いたパワー
やっぱり物足りない

まぁ
受験生ですから
仕方ないです
それでも
マーチング練
毎日誰かが来てくれて
後輩達の指導や
たくさんの差入れがあったみたい





有り難いよね

ショーが終わり
決めのポーズから拍手で
走って退場なんですが
ドラムメジャーの娘
深々と頭を下げました

しばらく礼をし
最後尾で退場
あとで聞いたら
あまり記憶にはないくらい
意識してではなかったそう

幹部とドラムメジャーの娘
表彰式に立ち
最後の集まりで
後輩達
来てくれたOBOG
お友達や保護者に
満面の笑みでありがとうと
挨拶をしていました





良い笑顔でした





課題も終わらせ(ちょっとずるしてた
)

新学期入ってすぐの
卒業関連物を終わらせながら
アザだらけで(棒くるくるやるでしょ
)

去年までの
自分との戦いだけじゃなく
立ち位置やら動きやら
ドラムメジャー立場からの指示
大変だったと思うよ

母ちゃん
娘にばっかり目が行って
全体の動きはあまり見てなかった

やっぱり○○高校だな

…って感じの選曲に
審査員のお一人が気に入ってくださった
コメントがありニンマリ





欲を言えば
もう一つパンチのある曲を忍ばせて
ドカン

と



うちのパワーが表現できたら
良かったかな

…と思う母ちゃん

(選曲は顧問のtwitterで
)

文化祭両日
駅からパレードのあと
グラウンドで披露です





今年はパレードのお手伝いしないで
しっかり張り付いて
親バカでいようかしら

今年も夏休み中
3〜4日のお休みのみの娘

今日一日ごろごろして
(昨日お夕飯までに睡魔に勝てず

空腹で今朝は起きてきました
)

明日から
卒アル委員の仕事やら進路やら
もう文化祭の動きに





秋はイベント山盛りの吹部なので
また忙しいらしいです

みんなよく頑張った





おつかれさま




